感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

荒野の胃袋 (潮文庫)

著者名 井上荒野/著
出版者 潮出版社
出版年月 2022.10
請求記号 9146/11641/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632504623一般和書一般開架文庫本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11641/
書名 荒野の胃袋 (潮文庫)
著者名 井上荒野/著
出版者 潮出版社
出版年月 2022.10
ページ数 171p
大きさ 16cm
シリーズ名 潮文庫
シリーズ巻次 い-10
ISBN 978-4-267-02367-5
一般注記 2014年刊に対談を加える
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ステーキバトル」「ひみつのカニカマ」「葱の青いところ」…。食べることが好きな著者によるおいしいものにまつわる50のショート・エッセイ。簡単レシピ、イラストも収録。角田光代との対談を加えて文庫化。
タイトルコード 1002210053624

要旨 家族全員で食卓を囲む家で育った著者にとって、「食べること」とは味わうことであり、その時間と空間を慈しむことも含まれるのだという。食べることが大好きで、料理上手でも有名な著者が、軽妙な筆致で紡ぎ出す「おいしいもの」にまつわる50のショート・エッセイ。巻末には親交の深い角田光代氏との特別対談を収録。
目次 井上家の家訓
にぎやかな筍 春
切ない梅酒 夏
夜とロシアとコロッケと 秋
おせちを作る理由 冬
対談 角田光代×井上荒野生きること、食べること
荒野のレシピイラスト集
レシピ集
著者情報 井上 荒野
 1961年東京都生まれ。成蹊大学文学部卒。89年「わたしのヌレエフ」でフェミナ賞、2004年『潤一』で島清恋愛文学賞、08年『切羽へ』で直木賞、11年『そこへ行くな』で中央公論文芸賞、16年『赤へ』で柴田錬三郎賞、18年『その話は今日はやめておきましょう』で織田作之助賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。