感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新投資銀行業界大研究 第2版

著者名 斎藤裕/著
出版者 産学社
出版年月 2022.9
請求記号 3381/03292/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238115596一般和書1階開架資格試験在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/03292/
書名 最新投資銀行業界大研究 第2版
著者名 斎藤裕/著
出版者 産学社
出版年月 2022.9
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7825-3572-1
一般注記 初版のタイトル:投資銀行業界大研究
分類 33815
一般件名 投資銀行
書誌種別 一般和書
内容紹介 米国系・ヨーロッパ系・日系投資銀行の主要企業の特徴と戦略を解説。投資銀行の基礎や組織と業務、インベストメントバンカーの採用や待遇なども紹介する。世界情勢の変化に対応した第2版。
タイトルコード 1002210044597

要旨 国際市場が不透明な時代に投資銀行業界はどう動いていくのか?世界情勢が変化を遂げつつあるなかでの業界動向を詳細に解説!グローバル経済で人・物・金が自由に移動し競争激化するなか投資銀行業界は?米国系投資銀行、ヨーロッパ系投資銀行、日系投資銀行など主要企業を紹介!米中の緊張関係、対ロ政策などに対して投資銀行はどう動いていくのか?業界の最新動向を網羅しながら業界の全貌と今後を大解剖する!
目次 1 ゛投資銀行業界最新動向―大変貌を遂げている投資銀行(国際金融市場の激変で始まった2022年
迫られるビジネスモデルの大修正、その背景にあるものは ほか)
2 投資銀行とは?その特徴からDNAまで―商業銀行とはリスク感覚に大きな違いが(投資銀行は直接金融の担い手
投資銀行の発祥と歴史 ほか)
3 投資銀行の組織と業務―引き受け、M&A、MBO、企業再生などさまざまな業務を展開(投資銀行は何をやっているのか
投資銀行の組織 ほか)
4 主要企業のプロフィール―各社の特徴と戦略を読み解く(ゴールドマン・サックス(ゴールドマン・サックス証券)
モルガン・スタンレー(モルガン・スタンレーMUFG証券) ほか)
5 インベストメントバンカーになるには―採用の流れから待遇・福利厚生まで(投資銀行の採用フローは
投資銀行の募集部門 ほか)
著者情報 齋藤 裕
 1947年、福島県生まれ。金融・経済専門誌の編集長を経て、1999年に独立。銀行、証券、保険など金融機関を中心に40年近い豊富な取材活動を基にフリーランスで執筆・評論を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。