感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そこから青い闇がささやき ベオグラード、戦争と言葉  (ちくま文庫)

著者名 山崎佳代子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
請求記号 3023/00450/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238118467一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3023/00450/
書名 そこから青い闇がささやき ベオグラード、戦争と言葉  (ちくま文庫)
著者名 山崎佳代子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
ページ数 245p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 や60-1
ISBN 978-4-480-43833-1
一般注記 河出書房新社 2003年刊の加筆修正
分類 302393
一般件名 ユーゴスラビア内戦(1991〜1995)   コソボ紛争(1998〜1999)
書誌種別 一般和書
内容紹介 最初は死者が名前で知らされる。それから数になる。最後には数もわからなくなる…。旧ユーゴスラビア、ベオグラード。戦争がはじまるも、日本への帰国を拒み空爆下の街に留まった詩人が、戦火の中の暮らし、文学、希望を綴る。
タイトルコード 1002210035538

要旨 「最初は、死者が名前で知らされる。それから数になる。最後には数もわからなくなる…」。旧ユーゴスラビア、ベオグラード。戦争がはじまり、家、街、友人、仕事…人々はあらゆるものを失っていく。そして、不条理な制裁と、NATOによる空爆がはじまった。日本への帰国を拒み空爆下の街に留まった詩人が、戦火のなかの暮らし、文学、希望を描くエッセイ集。
目次 1 カラタチの花、トランク
2 こどもの樅の木
3 光る朝の雪
4 ひなぎくの花
5 鳥のために
6 あどけない話
7 泳ぐ花嫁
おわり、或いは、あたらしいはじまり
著者情報 山崎 佳代子
 詩人、翻訳家。1956年生まれ、静岡市に育つ。北海道大学露文科卒業。サラエボ大学文学部、リュブリャナ民謡研究所留学を経て、1981年よりセルビア共和国ベオグラード市在住。ベオグラード大学文学部にて博士号取得(比較文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。