感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漣のゆくえ とむらい屋颯太  (徳間文庫)

著者名 梶よう子/著
出版者 徳間書店
出版年月 2022.8
請求記号 F7/08390/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732479866一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/08390/
書名 漣のゆくえ とむらい屋颯太  (徳間文庫)
著者名 梶よう子/著
出版者 徳間書店
出版年月 2022.8
ページ数 329p
大きさ 15cm
シリーズ名 徳間文庫
シリーズ巻次 か55-2
シリーズ名 徳間時代小説文庫
ISBN 978-4-19-894770-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 颯太の営むとむらい屋は葬具の貸し出しはもちろん、弔いも執り仕切る。ある日、仲間のおちえが自分の母を死なせた侍を見つけ浮足立つが…。死者が残した未練や無念、生者が抱えた哀惜や苦悩を描くとむらいの物語。
タイトルコード 1002210033889

要旨 颯太の営むとむらい屋は葬具の貸し出しはもちろん、弔いも執り仕切る。人の死には様々な事情が絡み、公にしたくない死もあれば賑やかに送りたい死もある。自ら命を絶った母の葬送、ひとり静かに死にたい男の葬式、亡骸をすぐ荼毘に付してほしいという奇妙な依頼も。ある日、仲間のおちえが自分の母を死なせた侍を見つけ浮足立つが―。残された者の望みを叶えてやるのがとむらい屋の生業。


内容細目表:

1 泣く女   5-61
2 穢れ   63-106
3 冷たい手   107-155
4 お節介長屋   157-201
5 たぶらかし   203-253
6 漣の行方   255-321
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。