感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海防戦艦 設計・建造・運用1872〜1938

著者名 橋本若路/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2022.7
請求記号 556/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238132617一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 556/00251/
書名 海防戦艦 設計・建造・運用1872〜1938
著者名 橋本若路/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2022.7
ページ数 353p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8022-1172-7
分類 55691
一般件名 戦艦
書誌種別 一般和書
内容紹介 系統的・網羅的に語られることのなかった海防戦艦を「戦艦」である点に重きを置いて独自に定義。400枚以上の写真と150枚を超える艦型図・砲塔図を交え、歴史上全ての海防戦艦の設計・建造・運用について詳しく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p342〜343
タイトルコード 1002210031421

要旨 海防戦艦とは、巨砲を携え、分厚い装甲でその身を鎧った海防艦、小型の戦艦である。近代的な航洋型戦艦の成立と相前後して誕生し、各国で相応の数が建造されたものの、弩級戦艦が出現すると、わずかな例外を除いてほとんど顧みられることがなくなった。ごく一部の国においては第二次世界大戦に至るまで主力艦であり続けたが、大半は沿岸防御用の補助艦であったり、より大型の航洋型艦艇を獲得するまでの仮初めの存在であるに過ぎず、これまで系統的・網羅的に語られることはなかった。本書では、「戦艦」であるという点に重きを置いてこの艦種を独自に定義し、巻頭カラー頁を含め、400枚以上の写真と150枚を超える艦型図・砲塔図を交えて、歴史上全ての海防戦艦の設計・建造・運用について詳らかにする。
目次 第1部 海防戦艦を主力艦とした国々(デンマーク
スウェーデン
ノルウェー
フィンランド)
第2部 海防戦艦を補助艦とした国々(フランス
ドイツ
ロシア/ソ連
日本)
第3部 海防戦艦を過渡期に保有した国々(オーストリア=ハンガリー
オランダ
ギリシャ
アルゼンチン
ブラジル
メキシコ
タイ/シャム)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。