感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運慶 鎌倉幕府と三浦一族

著者名 横須賀美術館/編 神奈川県立金沢文庫/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.7
請求記号 718/00340/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238084966一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 718/00340/
書名 運慶 鎌倉幕府と三浦一族
著者名 横須賀美術館/編   神奈川県立金沢文庫/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.7
ページ数 6,136p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-642-08415-4
一般注記 会期・会場:2022年7月6日(水)〜9月4日(日) 横須賀美術館 2022年10月7日(金)〜11月27日(日) 神奈川県立金沢文庫 主催:横須賀美術館 神奈川県立金沢文庫
分類 7183
一般件名 仏像-図集   三浦氏
個人件名 運慶
書誌種別 一般和書
内容紹介 奈良での造仏が知られる運慶は、東国でも活躍した。運慶とその工房作と見られる仏像を多数収め、鎌倉幕府と三浦一族の歴史と文化に迫る。2022年7〜11月に横須賀美術館・神奈川県立金沢文庫で開催の展覧会の公式図録。
書誌・年譜・年表 運慶・三浦一族年表:p126〜128 文献:p132〜133
タイトルコード 1002210028001

要旨 平安末期から鎌倉初期の大仏師運慶。奈良での造仏が知られるが、鎌倉幕府と結びついて東国でも活躍した。運慶とその工房作と見られる仏像を多数収め、鎌倉幕府と三浦一族の歴史と文化に迫る。共同特別展の公式図録。
目次 総論 運慶―鎌倉幕府と三浦一族
第1章 運慶以前―東国武士と三浦一族の信仰(乗越遺跡出土瓦
宗元寺跡採集瓦 ほか)
第2章 運慶と三浦一族(不動明王立像(浄楽寺)
昆沙門天立像(浄楽寺) ほか)
第3章 運慶と鎌倉幕府(源頼朝像(称名寺)
言泉集(称名寺) ほか)
第4章 運慶と三浦一族の足跡(釈迦三尊図(浄楽寺)
不動明王立像及び両脇侍立像(常福寺) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。