感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親鸞左訓・字訓・語訓辞典

著者名 田代俊孝/編
出版者 法藏館
出版年月 2022.5
請求記号 1887/00464/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238114714一般和書2階開架人文・社会禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00464/
書名 親鸞左訓・字訓・語訓辞典
著者名 田代俊孝/編
出版者 法藏館
出版年月 2022.5
ページ数 11,205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8318-7027-8
分類 1887
一般件名 真宗-辞典
個人件名 親鸞
書誌種別 一般和書
内容紹介 「定本親鸞聖人全集」「真宗聖教全書」「真宗聖典」など、親鸞聖人の著書に記された語註や用語説明を丹念に収集。出典を明示し、古語や難解な言葉には、わかりやすい現代文の解説を付す。
タイトルコード 1002210014621

要旨 親鸞聖人自身の言葉による真宗用語辞典が誕生!聖人の著書に記された語註や用語説明を丹念に収集!『定本親鸞聖人全集』・『真宗聖教全書』『真宗聖典』(東・西本願寺)の出典を明示。古語や難解な言葉には、わかりやすい現代文や解説付き。
著者情報 田代 俊孝
 仁愛大学学長。同朋大学名誉教授。同客員教授。博士(文学)。1952年生まれ。大谷大学大学院博士後期課程満期退学。カリフォルニア州立大学客員研究員、同朋大学教授、同大学院文学研究科長などを経て現職。ビハーラの提唱者の一人で、ビハーラ医療団代表。元名古屋大学医学部講師。1993年〜95年までブラジルのマリンガ大学、トレード大学、サンパウロ総合大学特別招聘講師。1995年にハワイ大学(マノア校)サマーセミナー講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。