感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琉球の富 (ちくま学芸文庫)

著者名 柳宗悦/著 日本民藝館/監修
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.5
請求記号 7021/00705/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238076210一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 瑞穂2932571314一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00705/
書名 琉球の富 (ちくま学芸文庫)
著者名 柳宗悦/著   日本民藝館/監修
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.5
ページ数 381p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ヤ22-4
ISBN 978-4-480-51121-8
分類 7021999
一般件名 芸術-日本   沖縄県
書誌種別 一般和書
内容紹介 1938年に琉球王国を訪れ、工芸品、建物、人、暮らしぶりの全てが美しい島々に魅了された柳宗悦。沖縄のすばらしさや人々への想いを綴った論考を収録する。失われた風景を記録した貴重な写真も多数掲載。文庫オリジナル。
タイトルコード 1002210010818

要旨 琉球王国として独自の文化を形成した沖縄。1938年に初めて現地を訪れた柳宗悦は、工芸品ばかりでなく、建物や人、暮らしぶりにいたるまで、すべてが美しい島々に魅了される。以来、来島を重ね、調査・蒐集を行い、展覧会などを通じてその魅力を紹介した。しかしその夢のような美の王国は1945年の沖縄戦で灰燼に帰してしまう。本書には表題の「琉球の富」をはじめ、柳が沖縄のすばらしさや沖縄の人々への想いを綴った主な論考を収録。あわせて玉陵や識名宮、首里の町並みなど、失われてしまった美しい風景を記録した貴重な写真も多数掲載。戦前の沖縄がここに蘇る。文庫オリジナル。
目次 琉球の富
琉球の風物
琉球学の第一歩
現在の壺屋とその仕事
壺屋の新作
芭蕉布物語
沖縄の民藝
沖縄の文化財保護に
国語問題に関し沖縄県学務部に答うるの書
沖縄の話
沖縄の同胞に
沖縄の思い出
首里と那覇
著者情報 柳 宗悦
 1889‐1961年。学習院高等科在学中に雑誌「白樺」創刊に参加。主に美術の分野を担当した。東京帝国大学哲学科を卒業後は宗教哲学者として活躍。濱田庄司、河井寛次郎、バーナード・リーチ、富本憲吉らと出会い、「民藝」という新しい美の概念を打ちたてた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 琉球の富   7-54
2 琉球の風物   55-94
3 琉球学の第一歩   95-98
4 現在の壺屋とその仕事   99-132
5 壺屋の新作   133-134
6 芭蕉布物語   135-167
7 沖縄の民藝   169-189
8 沖縄の文化財保護に   191-192
9 国語問題に関し沖縄県学務部に答うるの書   193-202
10 沖縄の話   203-208
11 沖縄の同胞に   209-211
12 沖縄の思い出   213-225
13 首里と那覇   227-349
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。