感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生百年の教養 (講談社現代新書)

著者名 亀山郁夫/著
出版者 講談社
出版年月 2022.4
請求記号 9146/11465/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238056279一般和書1階開架 貸出中 
2 2332342936一般和書一般開架 在庫 
3 2432688923一般和書一般開架 在庫 
4 2732429085一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832284257一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932557354一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032457537一般和書一般開架 在庫 
8 3232525448一般和書一般開架 貸出中 
9 名東3332709363一般和書一般開架 在庫 
10 天白3432482630一般和書一般開架 在庫 
11 4331583270一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11465/
書名 人生百年の教養 (講談社現代新書)
著者名 亀山郁夫/著
出版者 講談社
出版年月 2022.4
ページ数 301p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2656
ISBN 978-4-06-527721-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 老いてこそ真価を発揮する教養とは何か。ドストエフスキー研究の第一人者が、読書、音楽、外国語など多角的な見地から真の「教養」に迫るとともに、教養と専門の習得を進めるうえでの思考法などを語る。
タイトルコード 1002210004854

目次 序章 人は信念とともに若く
第1章 「教養」、すこやかな喜怒哀楽
第2章 少年時代「私」という書物1
第3章 青春時代「私」という書物2
第4章 「私は外国語が苦手」
第5章 モンタージュ的思考
第6章 実践の技法
第7章 俯瞰的思考
第8章 老いの作法
終章 大災厄時代に贈る言葉
著者情報 亀山 郁夫
 1949年、栃木県生まれ。ロシア文学者、名古屋外国語大学学長。東京外国語大学外国語学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。天理大学、同志社大学を経て、1990年より東京外国語大学外国語学部助教授、教授、同大学学長を歴任。2013年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。