感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教えたくなるほどよくわかる遺伝の基礎講座 (ニュートン新書)

著者名 ジョン・ウォラー/著 廣野喜幸/監訳 亀濱香/訳
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2022.5
請求記号 467/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238035869一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032447082一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 467/00173/
書名 教えたくなるほどよくわかる遺伝の基礎講座 (ニュートン新書)
著者名 ジョン・ウォラー/著   廣野喜幸/監訳   亀濱香/訳
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2022.5
ページ数 275p
大きさ 18cm
シリーズ名 ニュートン新書
ISBN 978-4-315-52550-2
一般注記 「遺伝」(2021年刊)の改題
原書名 原タイトル:Heredity
分類 46702
一般件名 遺伝学-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴史的に長く、誤って捉えられてきた遺伝に関する考え方から、遺伝の歴史的発見、優生論やジェンダーなどの歴史的考察、現代における遺伝子解析や遺伝子治療まで、遺伝に関するさまざまな要素を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p270〜275
タイトルコード 1002210004643

要旨 遺伝とは、古代から何千年にもわたって考えられ続けてきたテーマですが、差別や偏見にもつながる、誤った考え方が正しいとされた時代もあり、男尊女卑・人種差別の歴史ももっています。本書では、そのような誤って捉えられてきた遺伝に関する考え方から、遺伝の歴史的発見、優生論やジェンダーなどの歴史的考察、現代における遺伝子解析や遺伝子治療など、遺伝のさまざまな要素を解説。古代ギリシャのアリストテレスの時代から現代の医療、果ては未来に至るまで、「遺伝」に対する考え方の変遷と正しい知識が身につく1冊です。
目次 第1章 魂・種・男尊女卑 紀元前2500〜西暦400年
第2章 中世の性・種・罪
第3章 近代初期(1450〜1700年)における遺伝
第4章 啓蒙時代の遺伝
第5章 19世紀の遺伝
第6章 分子と人間
第7章 新たな地平
第8章 進歩と可能性
著者情報 ウォラー,ジョン
 ミシガン州立大学医学史科学史准教授。科学の発見と社会史における書籍を複数執筆。最近では、「人間性の喪失の歴史」について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣野 喜幸
 東京大学大学院総合文化研究科教授。昆虫の進化生態学で理学博士取得。現在の専攻は、科学史・科学論、応用倫理学、リスク論、科学コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀濱 香
 文化女子大学卒。ハワイ大学学士課程修了。外資系企業の社内翻訳者、ハワイアンフラの講師や通訳・翻訳者を経て翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。