感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾で日本人を祀る 鬼から神への現代人類学  (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)

著者名 三尾裕子/編著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2022.3
請求記号 387/00349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210943106一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 387/00349/
書名 台湾で日本人を祀る 鬼から神への現代人類学  (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)
著者名 三尾裕子/編著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2022.3
ページ数 19,351,11p
大きさ 22cm
シリーズ名 慶應義塾大学東アジア研究所叢書
ISBN 978-4-7664-2812-4
分類 387
一般件名 民間信仰   台湾-歴史-日本統治時代   台湾-対外関係-日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「台湾で日本人を神として祀る」という行為はなぜ成立しているのか。台湾に現存するうちの49か所の祭祀施設(廟)の調査結果をもとに、民衆の歴史認識がどのようにかたちづくられていくのかを探る。
タイトルコード 1002110103148

要旨 台湾には、かつての支配者を信仰対象とする廟や祠が多数存在する。本書では、これを「日本神」と名付け、民間信仰に埋め込まれた植民地経験・戦争経験と民衆の歴史認識や、新しいメディアを通した観光化の中で生成する「日本神」像を探る。
目次 台湾の民間信仰と日本神
第1部 メディアと観光の中の日本神(英霊と好兄弟のあいだ―メディア言説、現地の実践、新たなコミュニケーション
台湾の日本神をめぐる信仰と観光―高雄の保安堂における歴史の選択と新たな展開)
第2部 民衆の記憶と日本神(田中綱常から田中将軍への人神変質―民族・国家の境界を超える民衆史学
植民地経験、戦争経験を「飼いならす」―植民地・戦争経験の記憶の媒体としての日本人の霊魂)
第3部 台湾の在来宗教信仰と日本神(廟神の出自により儀礼に差異は見られるか―台湾の日本神を祀る廟と中華神を祀る廟における儀礼・祭祀の比較
台南市内における日本人の神々―主に航空事故に起因する事例から
漂流物が神となる―日本神の外来性解析)
日本神信仰と出会う―民族誌映画撮影の経験と視点


内容細目表:

1 台湾の民間信仰と日本神   1-40
三尾裕子/著
2 英霊と好兄弟のあいだ   メディア言説、現地の実践、新たなコミュニケーション   43-85
藤野陽平/著
3 台湾の日本神をめぐる信仰と観光   高雄の保安堂における歴史の選択と新たな展開   87-106
原英子/著
4 田中綱常から田中将軍への人神変質   民族・国家の境界を超える民衆史学   109-139
林美容/著 三尾裕子/著 劉智豪/著 五十嵐真子/訳 三尾裕子/訳
5 植民地経験、戦争経験を「飼いならす」   植民地・戦争経験の記憶の媒体としての日本人の霊魂   141-167
三尾裕子/著
6 廟神の出自により儀礼に差異は見られるか   台湾の日本神を祀る廟と中華神を祀る廟における儀礼・祭祀の比較   171-212
山田明広/著
7 台南市内における日本人の神々   主に航空事故に起因する事例から   213-263
陳梅卿/著
8 漂流物が神となる   日本神の外来性解析   265-302
林美容/著 五十嵐真子/訳 三尾裕子/訳
9 日本神信仰と出会う   民族誌映画撮影の経験と視点   303-333
遠藤協/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。