感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中学英語「再」入門 日本語と比べて学ぶ14講  (中公新書)

著者名 澤井康佑/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.2
請求記号 830/00480/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238021216一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2232470803一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532338684一般和書一般開架 在庫 
4 2732411711一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832277665一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932538081一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032442570一般和書一般開架 在庫 
8 守山3132583992一般和書一般開架 在庫 
9 3232512800一般和書一般開架 在庫 
10 山田4130909684一般和書一般開架 貸出中 
11 南陽4230997829一般和書一般開架 在庫 
12 富田4431476870一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630767376一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 830/00480/
書名 中学英語「再」入門 日本語と比べて学ぶ14講  (中公新書)
著者名 澤井康佑/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.2
ページ数 2,298p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2684
ISBN 978-4-12-102684-2
分類 830
一般件名 英語
書誌種別 一般和書
内容紹介 大人になった今だからこそ、中学英語を学び直すと、英語の理屈が筋道立って見えてくる。文の構造、修飾語や受動態などの大事なポイントを、日本語と比較しながら、最も理想的な学びができる学習順序で解説する。
タイトルコード 1002110096020

要旨 「習うより慣れろ!」中学時代、丸暗記でテストを切り抜けた人も多いでしょう。しかし、大人になった今だからこそ、中学英語を学び直すと、英語の理屈が筋道立って見えてきます。「日本語と違って同じ単語が動詞にも名詞にもなる」「副詞は動詞の前に置くか後ろに置くか」…文の構造、修飾語や受動態などの大事なポイントを、日本語と比較しながら、理想的な順番で解説していきます。今度こそ無理なくマスターしましょう!
目次 英単語記憶法―覚えるための最重要ポイント
名詞―要求される細かな使い分け
代名詞―英語で多用される品詞
動詞―名詞と対をなす最重要品詞
基本となる文の型―英語は型に頼って意味を表す
修飾語―文のメインキャストを彩る花
前置詞―短くも手ごわい言葉
受け身―過去分詞形の活躍
助動詞、進行形―述語部分の広がり
接続詞―「文+文」の世界への発展
ing形、to不定形が形成する句―先頭車両が動詞の列車
比較―A=B,A>B,Aがイチバン
it―類いまれなる多彩な活躍
演習―学んだ知識を駆使して文を読み解く
著者情報 澤井 康佑
 1972年、神奈川県生。慶應義塾大学文学部卒業。予備校、中学、高校で英語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。