感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖

著者名 宮内悠介/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.1
請求記号 F7/04441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238016042一般和書1階開架 在庫 
2 2332329255一般和書一般開架 在庫 
3 2432657191一般和書一般開架 在庫 
4 2732409186一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832282343一般和書一般開架 貸出中 
6 瑞穂2932535103一般和書一般開架 貸出中 
7 3232511125一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/04441/
書名 かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖
著者名 宮内悠介/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.1
ページ数 312p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-344-03899-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:菊人形遺聞 浅草十二階の眺め さる華族の屋敷にて 観覧車とイルミネーション ニコライ堂の鐘 未来からの鳥
内容紹介 明治末期に実在した若き芸術家たちのサロン「パンの会」。隅田川沿いの料理店で木下杢太郎、北原白秋、石川啄木らが繰り広げる推理合戦に、謎めいた女中・あやのも加わって-。『小説幻冬』連載を改題、加筆・修正し単行本化。
タイトルコード 1002110088606

要旨 明治末期に実在した若き芸術家たちのサロン、その名も「パンの会」。隅田川沿いの料理店「第一やまと」に集った。木下杢太郎、北原白秋、石井柏亭、石川啄木等々が推理合戦を繰り広げる。そこに謎めいた女中・あやのも加わって―若き芸術家たちが謎に挑む傑作青春ミステリ。
著者情報 宮内 悠介
 1979(昭和54)年、東京生まれ。1992(平成4)年までニューヨークに在住。早稲田大学第一文学部卒。在学中はワセダミステリクラブに所属。2012年の単行本デビュー作『盤上の夜』で直木賞候補となり、日本SF大賞を受賞。2013年刊行の『ヨハネスブルグの天使たち』も直木賞候補となり、日本SF大賞特別賞を受賞した。同年に「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」を受賞。2016年、『アメリカ最後の実験』が山本周五郎賞候補に。2017年、『彼女がエスパーだったころ』で吉川英治文学新人賞、前年芥川賞候補となった『カブールの園』で三島由紀夫賞を受賞。2018年、『あとは野となれ大和撫子』で星雲賞(日本長編部門)受賞。2020年、『遠い他国でひょんと死ぬるや』で芸術選奨新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 菊人形遺聞   5-49
2 浅草十二階の眺め   51-96
3 さる華族の屋敷にて   97-149
4 観覧車とイルミネーション   151-195
5 ニコライ堂の鐘   197-251
6 未来からの鳥   253-312
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。