感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目からウロコの物理学 1  力学・電磁気学・熱力学

著者名 牧島一夫/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.1
請求記号 420/00319/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237999990一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 420/00319/1
書名 目からウロコの物理学 1  力学・電磁気学・熱力学
並列書名 Eye‐opening Tactics for Learning Physics
著者名 牧島一夫/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.1
ページ数 10,381p
大きさ 21cm
巻書名 力学・電磁気学・熱力学
ISBN 978-4-13-062624-8
分類 420
一般件名 物理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 直観的理解に比重を置き、身近な現象や具体的な例題を重視し、グラフを活用し、場合により比喩も用いて、物理学のいろいろな場面を論じる。1は、力学・電磁気学・熱力学を扱う。
タイトルコード 1002110087035

要旨 物理学を数式で学ぶだけでは、本当の理解には到達しない。数式を別角度から眺め、グラフを描き、身近な現象に応用し、直感的に納得したとき、初めて真の理解にたどり着く。宇宙物理学の視点を交え、「活きた物理学」を身につける手引きの書。
目次 第1章 ニュートン力学:要点の復習(2次元調和振動子
剛体の自由歳差運動
ラグランジュ形式でのニュートン力学)
第2章 ベクトル解析と電磁気学を見直そう(ベクトルのrotationは難しいか?
電磁気学と実験物理学
プラズマ中の電流分布の作る磁場
電磁ポテンシャルとゲージ変換
準定常地場を記述するベクトルポテンシャル
電磁波の放射
プラズマ中の電磁波
2階微分方程式のまとめ)
第3章 熱力学は不思議だ(熱力学の特徴
エアコンの熱力学とエントロピー
熱力学的ポテンシャル
星の熱力学
宇宙美学
まとめと展望)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。