感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のマネジメント・バイアウト 機能と成果の実証分析

著者名 川本真哉/著
出版者 有斐閣
出版年月 2022.1
請求記号 3354/00395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238006894一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3354/00395/
書名 日本のマネジメント・バイアウト 機能と成果の実証分析
並列書名 Management Buy‐outs in Japan:Causes and Consequences
著者名 川本真哉/著
出版者 有斐閣
出版年月 2022.1
ページ数 12,295p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-16587-8
分類 33546
一般件名 マネジメントバイアウト
書誌種別 一般和書
内容紹介 既存経営者等が事業買収を行うM&Aの一手法、マネジメント・バイアウト(MBO)の実態を解明。注目度に比して内実が体系的に把握されてこなかった国内MBOに関し、特質や動機・成果を丹念に分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p275〜286
タイトルコード 1002110085686

要旨 経営陣による自社買収というM&A取引のベネフィットは、コストを上回るのか。現代の株式会社制度に対して「上場とは何か」を問いかける、MBOの役割を包括的なデータセットに基づき明らかにする。
目次 日本のMBO―概観と分析視角
第1部 非公開化型MBOの実証分析(株式非公開化の動機―MBOと完全子会社化の比較分析
非公開化型MBOの異質性―動機、買収プレミアム、エグジット
バイアウト・ファンドによるMBO
MBOとパフォーマンス改善
MBOと会計操作―買収ストラクチャーと裁量的発生高
公正性担保措置と少数株主利益)
第2部 ダイベストメント型・事業承継型MBOの実証分析(企業リストラクチャリングのツールとしてのMBO
MBOによる子会社売却と株式市場の評価
オーナーによる株式売却)
MBOと日本企業の今後
著者情報 川本 真哉
 南山大学経済学部教授、京都大学博士(経済学)。1977年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学高等研究所助教、新潟産業大学経済学部専任講師、福井県立大学経済学部准教授、南山大学経済学部准教授を経て、現職。専攻:コーポレート・ガバナンス論、数量経済史。主要著作「MBOはパフォーマンスを改善させたのか:株式非公開化に関する実証分析」(『証券経済学会年報』第55号、2020年、令和3年度証券経済学会・優秀論文賞受賞):『日本の持株会社:解禁20年後の景色』(下谷政弘との共編、有斐閣、2020年、第15回M&Aフォーラム賞奨励賞『RECOF奨励賞』受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。