感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミャンマー行脚

著者名 熊澤文夫/著
出版者 批評社
出版年月 2021.12
請求記号 2923/00443/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238052575一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2923/00443/
書名 ミャンマー行脚
著者名 熊澤文夫/著
出版者 批評社
出版年月 2021.12
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8265-0728-8
分類 29238
一般件名 ミャンマー-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 メーサームレップへの旅、アウンサンスーチーの政治思想、テラワーダ仏教の戒律とミャンマー人の精神…。民族・宗教・政治が複雑に絡み、錯綜する社会の狭間で命をつなぐ人々の生業に分け入り、行脚をかさねたミャンマー紀行。
タイトルコード 1002110084519

要旨 ミャンマーという国名よりビルマと言った方が日本人には分かりやすいかもしれないこの国で、民族・宗教・政治が複雑に絡み、錯綜する社会の狭間で命をつなぐ人びとの生業に分け入り、行脚をかさねた東南アジア紀行文学の決定版。
目次 1 ミャンマーの国家・民族・宗教(宗教統計というものの危うさ
メーサームレップへの旅―民族への接触 ほか)
2 ミャンマー現代文学に寄せて(ミャンマーという国の「アジア的」概念
『漁師』 ほか)
3 ミャンマーの鉄道昨今(二〇一一年七月一一日(月)―ヤンゴン循環鉄道
二〇一一年八月一三日(土)、一七日(水)〜一八日(木)―ピー(PYAY) ほか)
4 ヤンゴン五景(アウンサン将軍邸のプルメリア
露天屋台食堂 ほか)
著者情報 熊澤 文夫
 1941年名古屋市生まれ。横浜市立大学でフランス文学を、京都大学で昆虫生態学を学ぶ。永く生態学方法論の研究を続け、従来の「生態学とは生物の生活を研究する学問」という定義を、独自に「生態学とは関係の学としての生物学」とより包括的な、新しい定義付けを試みる。1987年よりタイを中心にインドシナ半島を行脚し、居住して、特に異文化の意義について考え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。