感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草木愛しや花の折々

著者名 平野恵理子/著
出版者 三月書房
出版年月 2021.12
請求記号 470/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237982657一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 470/00396/
書名 草木愛しや花の折々
著者名 平野恵理子/著
出版者 三月書房
出版年月 2021.12
ページ数 331p
大きさ 15cm
ISBN 978-4-7826-0232-4
分類 4704
一般件名 植物  
書誌種別 一般和書
内容紹介 春を告げる青い瞳オオイヌノフグリ、初夏に波打つ麦の海、森の宝石ノブドウ…。季節の移ろいを表す七十二候に合わせて選んだ七十二の愛しい植物たちとの思い出、暮しの中で味わう四季を、美しいイラストと共に綴る。
タイトルコード 1002110081105

要旨 幼い頃から近所の散歩や山歩き、旅先、またお花屋さんの店先で、花の名前を教えてくれたのはいつも母だった。この本は、そんな母直伝の、ささやかな我が植物記だ。それぞれの植物は、季節の移り変わりを表して優れた七十二候に、ひとつずつ合わせて選んだ。
目次 春(梅が香に囲まれて(ウメ・梅)
大人しいミツマタ(ミツマタ・三椏) ほか)
夏(ドクダミは十字の花に限らず(ドクダミ・蕺草)
「ホー」は「朴の木」のホオ(ホオノキ・朴の木) ほか)
秋(オオバギボウシは擬宝珠だからギボシ(オオバギボウシ・大葉擬宝珠)
ミョウガ摘みでミョウガ忘れる(ミョウガ・茗荷) ほか)
冬(白いサザンカも見たい(サザンカ・山茶花)
黄金色に輝く実(ヘクソカズラ・屁屎葛) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。