感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

囲碁・失敗に学ぶ上達のヒント (囲碁人ブックス)

著者名 安達利昌/著 平田智也/著 孫哲/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.12
請求記号 795/00929/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238037659一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132589957一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432475501一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 795/00929/
書名 囲碁・失敗に学ぶ上達のヒント (囲碁人ブックス)
著者名 安達利昌/著   平田智也/著   孫哲/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 囲碁人ブックス
ISBN 978-4-8399-7862-4
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 一般和書
内容紹介 碁の敗因第1位はミス。ミスをした時の思考法とは? 次にどう活かす? 3人の棋士の負けた対局に焦点をあて、敗者側からの解説という形で、本人の振り返りおよび検討を掲載する。動画が見られるQRコード付き。
タイトルコード 1002110080560

要旨 ミス=碁の敗因第1位。「失敗するのは当たり前」「何が失敗か見極める」「ミスをした時の思考法」「次にどう活かすか」実戦から失敗と反省を解説。
目次 第1局 苦しい中での攻めのシノギ
第2局 逆転一歩手前での失敗
第3局 勝利目前でのヨセのミス
第4局 勝負所をどこに見るか
第5局 二転三転、最後にミスをしたほうが負け
第6局 序盤でハッキリ優勢になった後の失敗
著者情報 安達 利昌
 平成3年(1991年)4月15日生。東京都出身。小松英樹九段門下。平成21年入段、令和2年七段。日本棋院東京本院所属。平成28年第55期十段戦本戦出場。棋道賞連勝賞(15連勝)。令和元年第10回おかげ杯準優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 智也
 平成6年2月27日生まれ。広島県出身。宋光復九段門下。平成21年夏季入段(平成22年度採用)、27年七段。日本棋院東京本院所属。27年第40期新人王戦準優勝。第41期名人戦リーグ入り。令和元年第14回広島アルミ杯・若鯉戦優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
孫 喆
 平成8年(1996年)2月21日生。神奈川県出身。萩原睦八段門下。平成23年入段、30年七段。日本棋院東京本院所属。29年第42期新人王戦準優勝。30年第44期名人戦リーグ入り。令和元年第44期新人王戦優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。