感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武蔵野発川っぷち生きもの観察記 まちなかの川で楽しむ、驚きの自然発見!  (ヤマケイ新書)

著者名 若林輝/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.1
請求記号 462/00136/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932574375一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 462/00136/
書名 武蔵野発川っぷち生きもの観察記 まちなかの川で楽しむ、驚きの自然発見!  (ヤマケイ新書)
著者名 若林輝/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.1
ページ数 287p
大きさ 18cm
シリーズ名 ヤマケイ新書
シリーズ巻次 YS064
ISBN 978-4-635-51074-5
分類 462134
一般件名 生物地理-埼玉県   淡水生物   柳瀬川(埼玉県)
書誌種別 一般和書
内容紹介 オオタカがコサギを蹴とばした! 川底から虹色に輝くミミズが現れた! 散歩がてらに楽しめる、非日常のワイルドライフ。首都圏のまちなかを流れる小さな川、柳瀬川と黒目川での生きもの観察記。ブログを元に書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p286〜287
タイトルコード 1002110080276

要旨 散歩がてらに楽しめる非日常のワイルドライフ!生きものの関係をたどっていけば、身近な川がワンダーランドに!
目次 第1章 川っぷち観察の入口
第2章 水辺・水中への視点
第3章 三面護岸河川「ガタ」
第4章 動物たちの回廊としての川
第5章 川ミミズとの出会い
最終章 武蔵野の川っぷちで考えた
著者情報 若林 輝
 1972年、東京都生まれ。父に連れられ多摩川・是政橋周辺でクチボソとダボハゼ釣りをしたことが水辺好きの始まり。以来、武蔵野台地の空き地や水辺が遊び場に。東京水産大学(現東京海洋大学)で修士課程まで「サケ科魚類の産卵行動および仔稚魚期の種間干渉」を学ぶ。釣りなどの自然活動をテーマに雑誌や書籍の企画・編集・執筆・出版を行う編集プロダクション兼出版社「RIVER‐WALK(リバーウォーク)」代表。社名を冠した川歩きと渓流釣りの雑誌『RIVER‐WALK』を発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。