感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

邪馬台国とヤマト建国の謎 (PHP文庫)

著者名 関裕二/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.12
請求記号 2102/00637/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132699295一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032478426一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2102/00637/
書名 邪馬台国とヤマト建国の謎 (PHP文庫)
著者名 関裕二/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.12
ページ数 284p
大きさ 15cm
シリーズ名 PHP文庫
シリーズ巻次 せ3-30
ISBN 978-4-569-90177-0
分類 210273
一般件名 邪馬台国
書誌種別 一般和書
内容紹介 倭国の女王・卑弥呼は魏の使者の邪馬台国訪問をあらゆる手段を講じて妨害していたのではないか。北部九州の邪馬台国はにせもので、本当の「ヤマト」は畿内にあった…。文献と考古学から古代史ミステリーに迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p282〜284
タイトルコード 1002110074328

要旨 卑弥呼のついたウソがわかれば邪馬台国論争は終焉する。倭国の女王・卑弥呼は、魏の使者の邪馬台国訪問を、あらゆる手段を講じて、妨害していたのではないか。北部九州の邪馬台国は、にせもので、本当の「ヤマト」は畿内にあった…。そして、邪馬台国とヤマトの関係とは?文庫書き下ろし。
目次 第1章 “邪馬台国論争”を俯瞰する(『日本書紀』は神功皇后を卑弥呼とみなしていた?
纏向遺跡の発見と優位に立った“畿内説” ほか)
第2章 考古学は邪馬台国の何を明らかにしたのか(纏向は邪馬台国だったのか
本格的な農耕が戦争を招いた? ほか)
第3章 歴史的事実が指し示す北部九州の真相(「魏志倭人伝」の記事と合致しないヤマト建国の考古学
中国の文献に登場する倭と奴国と伊都国 ほか)
第4章 新邪馬台国論―ヤマト建国の真相(考古学的事実で“邪馬台国論争”は頓挫した?
ニギハヤヒや神武東征説話は絵空事なのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。