感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「家族介護」のきほん 経験者の声に学ぶ、介護の「困り事」「不安」への対処法  (はじめての在宅介護シリーズ)

著者名 介護者サポートネットワークセンター・アラジン/著
出版者 翔泳社
出版年月 2021.11
請求記号 3692/02467/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332357322一般和書一般開架 貸出中 
2 中村2532325962一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 3232535439一般和書一般開架 在庫 
4 南陽4231027907一般和書一般開架 貸出中 
5 4331532434一般和書一般開架 在庫 
6 志段味4530921446一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369261 369261
高齢者福祉 介護福祉 家庭看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02467/
書名 「家族介護」のきほん 経験者の声に学ぶ、介護の「困り事」「不安」への対処法  (はじめての在宅介護シリーズ)
著者名 介護者サポートネットワークセンター・アラジン/著
出版者 翔泳社
出版年月 2021.11
ページ数 151p
大きさ 21cm
シリーズ名 はじめての在宅介護シリーズ
ISBN 978-4-7981-7282-8
分類 369261
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   家庭看護
書誌種別 一般和書
内容紹介 介護をしている家族の相談やサポートを続けてきたNPO法人の経験や豊富な相談事例を元に、介護者の暮らしや人生に寄り添った、リアルな介護の乗り切り方を紹介する。ゆらりゆうらの介護マンガも収録。
タイトルコード 1002110069680

要旨 20年以上にわたり、さまざまな介護している家族の相談やサポートを続けているNPO法人の「アラジン」。「アラジン」の蓄積された経験や豊富な相談事例を元に、理想じゃない、介護者の暮らしや人生に寄り添った、リアルな介護の乗り切り方を伝授します。現役介護福祉士で、介護ブログ「ヘルパーおかん。」が大人気のゆらりゆうらさんのマンガも多数収載!
目次 第1章 自分を犠牲にしない、けれど、後悔しないための在宅介護の考え方(介護をするということ―介護と向き合うための心構え
介護で人生を終わらせないために
介護という名の大海原で溺れないためには「知識」と「情報」が武器になる
介護の実践はプロを活用しよう。家族介護者はコーディネーター役になろう
いくつになっても親の前では子どもである自分。感情の渦に巻き込まれないために)
第2章 在宅介護・遠距離介護を始めるまでの流れとポイント(介護は予測できないことばかり
介護で初めに相談する地域包括支援センターってどんなところ?
うちの親、もしかして認知症?
認知症の親に、受診を「うん」と言わせるコツ
要介護・要支援を受けるまでの手続き
介護ストレスと「要介護度」は必ずしも比例しない
どこの事業所に頼めばいい?
ケアマネジャーの得意分野にも注目を
ケアプランづくりには積極的に参加しよう
介護保険サービスはできる限り活用を
公的サービスの不足分はインフォーマルサービスで補う
インフォーマルサービスの情報の集め方
どうなる?介護サービスの利用負担額
住まいの環境整備
介護と仕事を両立するために
気になる介護離職のこと
遠距離介護の始め方)
第3章 「介護の困った」の乗り切り方(先輩からのアドバイス)(要介護認定調査のとき、日ごろと違って本人がシャンとしてしまう
要介護認定調査員の質問に本人が事実と異なることを答える
訪問介護を利用したいのにヘルパーに来てもらうのを嫌がる
ホームヘルパーと合わない。ほかの人に替わってもらいたい
デイサービスに行くのを渋る。送り出しが大変
デイサービスで決められたアクティビティを嫌がる
デイサービスに楽しく通ってもらうには
勤め先に介護のことを伝えたいが不安がある
薬の飲み忘れが多い
ケアマネジャーとの意思疎通がうまくいかない
ケアマネジャーに不満がある。替えたい
きょうだいが介護の大変さを理解してくれない
命令口調であったり、わがままを言われたりして心が折れそう
要介護者が暴言を吐く、暴力をふるう
ついカッとして、自分がしてしまった暴言・暴力に自己嫌悪
介護に精神的に疲れた。介護ストレスをどう発散すればいいのか
認知症の要介護者から「物を盗られた」と疑われる)
第4章 自分の心と体を追い込まないために(早いうちに話しあっておきたい終末期の在り方や葬儀のこと
女性介護者に多い悩み
男性介護者に多い悩み
介護のつらさ苦しさを癒すのは、同じ立場の人との分かち合い
レスパイトケアの勧め)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。