感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フツーの主婦だからこそつくれた入居者が殺到する非常識な介護施設

著者名 小林久子/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2021.11
請求記号 3692/02501/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832286914一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36926 36926

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02501/
書名 フツーの主婦だからこそつくれた入居者が殺到する非常識な介護施設
著者名 小林久子/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2021.11
ページ数 144p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-344-93686-7
分類 36926
一般件名 高齢者専用住宅
書誌種別 一般和書
内容紹介 好みに応えるために食事は施設で手づくり。添い寝で、眠れない人の心に寄り添う。タブー視される晩酌も許可…。「夫のために介護施設をつくる」と決意した主婦が15年かけて実現した、入居者の幸せを追求する施設を紹介する。
タイトルコード 1002110068394

要旨 「夫のために、介護施設をつくる!」一人の主婦が決意し、15年かけて実現した、入居者の幸せを追求する施設とは。
目次 第1章 “誰にでも一律なケアをする介護施設”が入居者を不幸にする(効率的で合理的を重視する「一律なケア」とは
高い離職率が「一律なケア」を生む ほか)
第2章 「薬は減らそう。塩分なんか気にしなくていい」入居者が殺到する“非常識”な介護施設(人間が口から入れるのは食べ物と薬だけ
「利用者ノート」にも食事と投薬を記録 ほか)
第3章 「入居者が喜ぶことだけ考えていればいい」スタッフがいきいきと働くたった一つの教育(家庭での介護が難しい入居者を看る
家族の手に負えない入居者が回復して長生きに ほか)
第4章 「介護施設には薬局とデイサービスが絶対必要!」入居者がもっと安心して生活できる介護ネットワーク(半径5キロ圏内に多職種を衛星のように配置
私を突き動かしたのは「過疎化と高齢化」 ほか)
第5章 入居者の真の幸せは常識の非常識にある(心と体の両面から高齢者を支える
一生働こうと思ったら介護施設へ ほか)
著者情報 小林 久子
 近畿大学薬学部出身。OL、結婚、出産、ドイツでの生活を経て帰国し、薬剤師として、地域に貢献できる薬局経営を平成9年に開始。医療の面からだけでなく、生活の面からも地域を支えたいと思い、平成16年に介護部門を設立。東大阪において地元密着型でやってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。