感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳梗塞治療大全 (健康ライブラリー)

著者名 高木誠/監修
出版者 講談社
出版年月 2021.10
請求記号 4937/03524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237982889一般和書1階開架 在庫 
2 西2132578192一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 中村2532336944一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 2732402314一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032437596一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 3232503221一般和書一般開架 貸出中 
7 徳重4630753707一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高木誠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03524/
書名 脳梗塞治療大全 (健康ライブラリー)
著者名 高木誠/監修
出版者 講談社
出版年月 2021.10
ページ数 158p
大きさ 19cm
シリーズ名 健康ライブラリー
シリーズ名 名医が答える!
ISBN 978-4-06-525712-8
一般注記 「脳梗塞の防ぎ方・治し方」(2012年刊)の改題,加筆再編集
分類 49373
一般件名 脳梗塞
書誌種別 一般和書
内容紹介 体の半身に力が入らない、ろれつが回らない…。見過ごされがちな症状は脳からのSOSサイン! 前ぶれ症状から再発を防ぐ治療法、リハビリ、生活習慣の改善まで、脳梗塞の防ぎ方と治し方を、Q&A形式で名医が徹底解説する。
タイトルコード 1002110064723

要旨 名医が疑問に答える決定版!治療法、再発予防、リハビリ、後遺症、脳梗塞の防ぎ方・治し方を徹底解説!
目次 発症のサイン1 「FAST」の視点で即チェック
発症のサイン2 突然のこんな症状もできるだけ早く医療機関へ
1 発症したら―4時間半以内の治療がカギ
2 原因としくみ―脳の血管が詰まり血流が途絶える
3 再発を防ぐには―急性期以降は薬と手術で治療
4 リハビリの進め方―入院中だけでなく退院後も
5 退院したら―生活習慣の改善こそが根本治療
著者情報 高木 誠
 東京都済生会中央病院名誉院長。1954年生まれ。1979年慶應義塾大学医学部卒業。長年にわたり東京都済生会中央病院脳神経内科にて診療に携わる。専門は脳神経内科、特に脳血管障害。一般市民向けの講演や、テレビ番組出演などを通じて、急性期治療の重要性について啓発を重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。