感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

報道現場 (角川新書)

著者名 望月衣塑子/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.10
請求記号 070/00723/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238006175一般和書1階開架 在庫 
2 西2132587979一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232468161一般和書一般開架 在庫 
4 2432644587一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532334683一般和書一般開架 在庫 
6 2732414202一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832276543一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932534999一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132582051一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332690647一般和書一般開架 在庫 
11 天白3432471237一般和書一般開架 在庫 
12 山田4130904750一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230995088一般和書一般開架 在庫 
14 4331542946一般和書一般開架 在庫 
15 富田4431473174一般和書一般開架 在庫 
16 徳重4630764118一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00723/
書名 報道現場 (角川新書)
著者名 望月衣塑子/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.10
ページ数 269p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川新書
シリーズ巻次 K-370
ISBN 978-4-04-082394-2
分類 07021
一般件名 ジャーナリズム   マス・メディア   日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 コロナ禍での取材制限、名古屋入管での外国人死亡問題、政策より政局の政治家たち…。報道の最前線を突っ走る新聞記者が、社会が大きな転換期を迎える中で見た取材の現場を描く。
タイトルコード 1002110058670

要旨 コロナ禍で官房長官会見に出席できなくなった著者は、日本学術会議の任命拒否問題や名古屋入管のスリランカ人女性死亡事件など、調査報道に邁進する。その過程で、旧態依然としたメディア、そして自身の取材手法を見つめ直していく。「権力者が隠したい事実を明るみに出す」がテーゼの記者が見た、報道の最前線。
目次 第1章 会見に出席できなくなった
第2章 取材手法を問い直す
第3章 日本学術会議問題と軍事研究
第4章 フェイクとファクトの境界線
第5章 ジェンダーという視点
第6章 ウィシュマさんの死が私たちに問いかける
第7章 風穴を開ける人たち
著者情報 望月 衣塑子
 1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶應義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞社に入社。千葉、神奈川、埼玉の各県警、東京地検特捜部などを担当し、事件を中心に取材する。経済部などを経て社会部遊軍記者。17年6月から菅官房長官の会見に出席。質問を重ねる姿が注目される。そのときのことを記した著書『新聞記者』(角川新書)は映画の原案となり、日本アカデミー賞の主要3部門を受賞した。現在は、入管や外国人の労働問題などをテーマに取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。