感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのボタニカルアート 透明水彩で描く、花と植物の細密画

著者名 小林英成/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2021.10
請求記号 7244/00323/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132563186一般和書一般開架 在庫 
2 2332314786一般和書一般開架 在庫 
3 2632454076一般和書一般開架 貸出中 
4 2732408410一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7244/00323/
書名 はじめてのボタニカルアート 透明水彩で描く、花と植物の細密画
著者名 小林英成/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2021.10
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-537-21926-5
分類 7244
一般件名 水彩画   ボタニカルアート
書誌種別 一般和書
内容紹介 バラ、ガーベラ、アジサイから野の花、多肉植物まで、ボタニカルアートの制作方法を紹介。細密画初心者でも描けるよう、プロセス写真を交えてわかりやすく解説する。水彩の基本テクニック、Q&Aなども掲載。
タイトルコード 1002110053051

要旨 水彩のテクニックを細かく紹介。バラ、ガーベラ、アジサイから野の花、多肉植物まで詳しいプロセス解説で細密画初心者でも描ける。
目次 PROLOGUE 植物と出会う楽しみ
1 植物を描く準備(ボタニカルアートの画材
鉛筆による線描―下絵
陰影をつけて立体的にする ほか)
2 ボタニカルアートの基本レッスン(植物を観察する
下絵を描く
彩色する ほか)
3 ボタニカルアートの実践レッスン(ガーベラを描く
ラッパスイセンを描く
バラを描く ほか)
著者情報 小林 英成
 1956年に北海道浦河町に生まれる。1980年に和光大学人文学部芸術学科卒業。1981年から84年まで、スペインのバルセロナ市カタルーニャ州立製本美術学校に留学。1989年第6回植物画コンクールで国立科学博物館長賞受賞。日本植物画倶楽部初代会長。個展やグループ展のほか、ハント植物画国際公募展(アメリカ)、フローラヤポニカ展(イギリス)、韓国植物画協会日韓交流展覧会(韓国)等に招待出品。目黒学園カルチャースクール、産経学園、自主グループで植物画講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。