感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

馬のこころ 脳科学者が解説するコミュニケーションガイド  (フェニックスシリーズ)

著者名 ジャネット・L.ジョーンズ/著 尼丁千津子/訳
出版者 パンローリング
出版年月 2021.8
請求記号 7896/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237933577一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7896 7896

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7896/00040/
書名 馬のこころ 脳科学者が解説するコミュニケーションガイド  (フェニックスシリーズ)
著者名 ジャネット・L.ジョーンズ/著   尼丁千津子/訳
出版者 パンローリング
出版年月 2021.8
ページ数 419p
大きさ 19cm
シリーズ名 フェニックスシリーズ
シリーズ巻次 124
ISBN 978-4-7759-4253-6
原書名 原タイトル:Horse brain,human brain
分類 7896
一般件名 馬術   うま(馬)
書誌種別 一般和書
内容紹介 馬はどのように感じ・考え・学び・実行するのか。人間の脳と馬の脳の相違点と類似点を分析し、「見る」「恐れる」などの能力を双方の観点から解説。馬と人間が揺るぎない信頼感を育むためのコミュニケーション方法を伝授する。
タイトルコード 1002110042140

要旨 本書では、人間の脳と馬の脳の相違点と類似点を分析し、「見る」「学ぶ」「恐れる」「信頼する」「集中する」などの能力を双方の観点から解説します。脳の仕組みを理解すれば、馬が思い通りに動いてくれないのも、まるで自分の心を察しているかのように動いてくれるのも、すべて脳の原則通りなのだと実感できるでしょう。お互いの気持ちを理解し合ったとき、馬にとって最適なコミュニケーションがとれるようになります。それこそが、真のホースマンシップなのです。「馬のこころ」に逆らってストレスを与えるような方法を排除するとともに、馬と人間が揺るぎない信頼感を育むためのコミュニケーション方法を伝授します。
目次 1 人間社会に生きる動物たち(ウマと人間の最強チーム
脳を進化させる)
2 周りの世界を感知する(ウマにはどう見えているのか
視覚に関する調教
ねえ、聞いた?
嗅覚と味覚の力
知覚を統合させる
感触による双方向のコミュニケーション
乗馬脳をつくる)
3 人間のためのウマになるよう学習する(ウマはどのようにして学ぶのか
負の強化
報酬による調教
よい振る舞いに気づく
間接的な調教
ゆったり構えればうまくいく)
4 注意、感情、そして計画性(ウマの注意を引く
ウマの注意を引き留める
ウマの感情
ウマの悪口)
5 ホースマンシップは知識だけではない(真のホースマンシップとは)
著者情報 ジョーンズ,ジャネット・L.
 ウマの調教や騎乗者の指導に脳科学を取り入れる認知科学者。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で認知科学の博士号を取得したのち、知覚、言語、記憶、思考に関する神経科学を23年にわたって教えてきた。大規模な厩舎で長年ウマの調教を行い、その後、調教関連の事業を自ら立ち上げて軌道に乗せる。何百頭もの若いウマや問題のあるウマを調教しながら、ハンター、障害飛越、ホルター、レイニング、ウエスタンプレジャーなどの競技大会に出場してきた経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尼丁 千津子
 英語翻訳者。神戸大学理学部数学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。