感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの目が危ない 「超近視時代」に視力をどう守るか  (NHK出版新書)

著者名 大石寛人/著 NHKスペシャル取材班/著
出版者 NHK出版
出版年月 2021.6
請求記号 496/00685/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237901863一般和書1階開架 在庫 
2 2432628945一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532313356一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 中川3032449229一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 守山3132556634一般和書一般開架 貸出中 
6 山田4130888284一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4230986491一般和書一般開架 在庫 
8 4331519464一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49642 49642
近視 小児科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 496/00685/
書名 子どもの目が危ない 「超近視時代」に視力をどう守るか  (NHK出版新書)
著者名 大石寛人/著   NHKスペシャル取材班/著
出版者 NHK出版
出版年月 2021.6
ページ数 187p
大きさ 18cm
シリーズ名 NHK出版新書
シリーズ巻次 657
ISBN 978-4-14-088657-1
分類 49642
一般件名 近視   小児科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 スマホの使用やゲームのやり過ぎによって眼球が伸びてしまう「軸性近視」が急増している。科学的根拠のある治療法や生活習慣の見直しなど、子どもの視力を守る上ですべきことを紹介。NHKスペシャル等の番組をもとに書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p187
タイトルコード 1002110029844

要旨 スマートフォンやタブレットの使用、ゲームのやり過ぎによって、眼球が伸びてしまう「軸性近視」が急増している。科学的根拠のある治療法から、生活習慣の見直し、メガネ・コンタクトレンズの正しい選び方まで、子どもの視力を守る上ですべきこと・できることを、世界水準の研究と眼科専門医への徹底取材をもとに紹介する。衝撃のNHKスペシャルを書籍化。近視の大人も必読!
目次 序章 超近視時代の“常識”を更新しよう(近視対策はメガネをかける(コンタクトレンズをつける)だけですむのか?
近視は遺伝だから、どうしようもないのか? ほか)
第1章 子どもの目に異変が起きている―知られざる“8割近視”の実態(休校明けに視力低下の子どもが増加
史上最悪の視力低下の背景 ほか)
第2章 近視はなぜ危ないのか―合併症からうつ病まで(眼圧が正常でも失明寸前に?
近視が高める眼病のリスク ほか)
第3章 海外に学ぶ最新の近視対策―治療・予防法はここまで進んでいる(近視の進行を抑える目薬の発見
低濃度アトロピンの効果は日本国内でも! ほか)
第4章 「過矯正」が近視を悪化させる―メガネ(コンタクトレンズ)の本当の選び方(子どもも「眼精疲労」に陥る
「合わないメガネ」のチェックリスト ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。