感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地理と地形でよみとく世界史の疑問55 (宝島社新書)

著者名 関真興/編著
出版者 宝島社
出版年月 2021.5
請求記号 209/00308/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237872437一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532335680一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 209/00308/
書名 地理と地形でよみとく世界史の疑問55 (宝島社新書)
著者名 関真興/編著
出版者 宝島社
出版年月 2021.5
ページ数 213p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
シリーズ巻次 605
ISBN 978-4-299-01620-1
一般注記 「なぜ、地形と地理がわかると世界史がこんなに面白くなるのか」(洋泉社 2016年刊)の改題増補改訂
分類 209
一般件名 世界史   世界地理
書誌種別 一般和書
内容紹介 地理と地形と人類の歴史は切っても切れない関係にある。なぜローマは大帝国を維持できたのか。なぜ日露戦争は起こったのか…。文明の誕生から現代の国際問題まで、世界史の疑問全55項目を地図付きでわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 世界史東西年表:p206〜211 文献:巻末
タイトルコード 1002110011125

要旨 地理と地形と人類の歴史は切っても切れない関係にある!なぜ、人類はアフリカで誕生したのか?なぜ、ローマは大帝国を維持できたのか?文明の誕生から帝国の興亡、革命、戦争、そして現代の国際問題まで、世界史の疑問、全55項目を地図付きでわかりやすく解説する。その時、その場所で歴史は動いた!地形と地理に注目する新たな歴史へのアプローチで、世界史がますます面白くなる!!
目次 第1章 文明の起こりと帝国の誕生(なぜ、人類はアフリカで誕生したのか
なぜ、古代文明は大河の周辺に成立したのか
なぜ、文字や鉄の誕生がオリエントだったのか ほか)
第2章 ヨーロッパの台頭と一体化する世界(なぜ、イタリアでルネサンスが花開いたのか
なぜ、大航海時代はポルトガルから始まったのか
なぜ、ポルトガルはマラッカを拠点としたのか ほか)
第3章 帝国主義と世界大戦、そして戦後(なぜ、イギリスは世界を支配できたのか
なぜ、イギリスは上海を開港させたのか
なぜ、欧米列強は次々と日本を訪れたのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。