感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スニーカーの文化史 いかにスニーカーはポップカルチャーのアイコンとなったか

著者名 ニコラス・スミス/著 中山宥/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.4
請求記号 5892/00902/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237934138一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5892/00902/
書名 スニーカーの文化史 いかにスニーカーはポップカルチャーのアイコンとなったか
著者名 ニコラス・スミス/著   中山宥/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.4
ページ数 349,32p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8459-2017-4
原書名 原タイトル:Kicks
分類 58925
一般件名 靴-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 競技場からストリートへ、ストリートからSNSへ。スニーカーはいかにして独自の地位を築き上げたのか? ライフスタイルとカルチャーの変革を見つめ、スニーカーの誕生から現在までをたどる。
タイトルコード 1002110007159

要旨 競技場からストリートへ、ストリートからSNSへ。ライフスタイルとカルチャーの変革を見つめ誕生から現在までをたどる、スニーカー・クロニクル。
目次 発明の父
桃入れ籠とテニスセット
コーチのコーチ
ストライプとクーガー
ビルダーマン
スウッシュ
スポーツからストリートへ
誰もがアスリート
一方、西海岸では
レッツ・ゲット・フィジカル
スタイルとフロウ
ヒズ・エアネス
マーズとマイク
ブランド間の攻防
スニーカーの罪と罰
スニーカーヘッズ
バック・トゥ・ナウ
著者情報 スミス,ニコラス
 2014年にコロンビア大学ジャーナリズム学部を卒業、Lynton Fellowship in Book Writingを受賞。現在はオーストリアのウィーンに在住し、ジャーナリストとして活動。第二次世界大戦中に盗まれた美術品、氷河の融解、オーストリアのインディーゲーマー、ニューヨーク市長選挙など、広範かつ多様なテーマを取り扱っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。