感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忘れられぬ人々 3  (故旧哀傷) 親愛と畏敬。魂の交歓を綴る回想集。

著者名 中村稔/著
出版者 青土社
出版年月 2021.4
請求記号 9146/10791/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237865670一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10791/3
書名 忘れられぬ人々 3  (故旧哀傷) 親愛と畏敬。魂の交歓を綴る回想集。
著者名 中村稔/著
出版者 青土社
出版年月 2021.4
ページ数 274p
大きさ 20cm
シリーズ名 故旧哀傷
シリーズ巻次 4
巻書名 親愛と畏敬。魂の交歓を綴る回想集。
ISBN 978-4-7917-7369-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 アラン・スワビー、和田茂子、草野心平、宗左近、中村助太郎、清水康雄…。著者が敬慕した多彩な11人について、やさしい眼差しと端正な筆致で描いた回想集。『ユリイカ』連載を単行本化。
タイトルコード 1002110003340

要旨 詩人として弁護士として、得がたい出会いを数多く経験してきた筆者が綴る、11人との無二の交流。初めて語られるエピソードの数々。
目次 アラン・スワビー
和田茂子
佐野英二郎
草野心平
大野正男
宗左近
網代毅
駒井哲郎
岸田衿子
中村助太郎
清水康雄
著者情報 中村 稔
 1927年、埼玉県大宮生まれ。詩人・弁護士。一高・東大法学部卒。『世代』同人。1950年、書肆ユリイカから詩集『無言歌』を処女出版。詩集『鵜原抄』(高村光太郎賞)、『羽虫の飛ぶ風景』(読売文学賞)、『浮泛漂蕩』(藤村記念歴程賞)、『言葉について』(現代詩人賞)、伝記『束の間の幻影 銅版画家駒井哲郎の生涯』(読売文学賞)、自伝『私の昭和史』(朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞)ほか、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。