感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる!公共建物の長寿命化 vol.2  小学校を大手民間企業が再利用

著者名 天神良久/企画・執筆
出版者 クレヴィス
出版年月 2021.3
請求記号 526/00293/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238077713一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5263 5263
公共建築 建築物-維持管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 526/00293/2
書名 よくわかる!公共建物の長寿命化 vol.2  小学校を大手民間企業が再利用
著者名 天神良久/企画・執筆
出版者 クレヴィス
出版年月 2021.3
ページ数 205p
大きさ 21cm
巻書名 小学校を大手民間企業が再利用
ISBN 978-4-909532-56-5
分類 5263
一般件名 公共建築   建築物-維持管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 吉本興業東京本部は元小学校、ビール工場を公共が再生活用-。公立学校、庁舎、文化施設、図書館、レンガ建物の長寿命化の先進事例を紹介。大規模改修の設計・工事、工事後の建物利活用、投資効果分析も解説する。
タイトルコード 1002010101658

要旨 公立学校、庁舎、文化施設、図書館、レンガ建物の長寿命化の企画から大規模改修の設計・工事、工事後の建物利活用、投資効果分析まで。
目次 第1章 吉本興業東京本部(東京都新宿区新宿)―旧新宿区立四谷第五小学校を、民間企業オフィスに
第2章 半田赤レンガ建物(愛知県半田市榎下町)―明治期のビール工場を活きた建物として再生
第3章 青森県庁舎(青森県青森市長島)―減築による耐震補強、100年庁舎にむけて
第4章 目黒区総合庁舎(東京都目黒区上目黒)―民間のオフィスビルを取得し、本庁舎として再利用
第5章 富山県氷見市庁舎(富山県氷見市鞍川)―県立高校体育館から市役所への用途変更
第6章 青森県弘前市民会館(青森県弘前市下白銀町)―市民の思いが詰まった市民会館の継承と革新
第7章 北九州市立戸畑図書館(福岡県北九州市戸畑区)―旧戸畑区役所を図書館に、外館を維持して耐震改修
第8章 建物のサステナビリティを実現するサービス展開―建物を永く使うための工夫
第9章 マンションの寿命と建替えについて―マンションの寿命はどのように決まるのか
第10章 大規模改修の重要ポイント―部位別の改修工法紹介


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。