感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のオート三輪車史 改訂版

著者名 GP企画センター/編
出版者 グランプリ出版
出版年月 2021.3
請求記号 5379/00691/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237924303一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5379/00691/
書名 日本のオート三輪車史 改訂版
著者名 GP企画センター/編
出版者 グランプリ出版
出版年月 2021.3
ページ数 196p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87687-381-4
一般注記 初版のタイトル:懐旧のオート三輪車史
分類 53799
一般件名 自動三輪車-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の高度成長期に、懸命に働く人々のエネルギーを象徴する輸送機関であったオート三輪車。参入メーカーそれぞれの個性に応じて進化していったオート三輪車を、戦前の動向を踏まえて詳細に紹介する。
タイトルコード 1002010093255

要旨 日本の高度成長期に、懸命に働く人々のエネルギーを象徴する輸送機関であったオート三輪車は、廉価で積載量を多くするという要望に応えるべく参入メーカーそれぞれの個性に応じて、進化を重ねていった。本書では、ダイハツ、マツダ、くろがね、ヂャイアント、オリエント、サンカー、アキツを中心として、戦前の動向を踏まえて詳細に紹介する。
目次 日本特有の輸送機関としてのオート三輪車
常に業界をリードしたダイハツ(発動機製造)
トップメーカーの貫禄と実績・マツダ(東洋工業)
戦前からの伝統を誇るくろがね(日本内燃機)
三菱の一部門としてのみずしま(新三菱重工業)
独自性を発揮したヂャイアント(愛知機械工業)
関東を中心に活躍したオリエント(三井精機工業)
小資本の新興勢力だったサンカー(日新工業)
川西航空機を前身とするアキツ(明和自動車工業)
オート三輪車の誕生と戦前の動向


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。