感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さらに美しく奏でる複音ハーモニカ旋律を極めるテクニックがわかる本 (コツがわかる本)

著者名 田邊峯光/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2021.2
請求記号 763/01842/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232435236一般和書一般開架 在庫 
2 2332296991一般和書一般開架 在庫 
3 2432618557一般和書一般開架 在庫 
4 2732375320一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032405296一般和書一般開架 在庫 
6 守山3132550447一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332648421一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01842/
書名 さらに美しく奏でる複音ハーモニカ旋律を極めるテクニックがわかる本 (コツがわかる本)
著者名 田邊峯光/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2021.2
ページ数 112p
大きさ 21cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-2420-1
分類 76379
一般件名 ハーモニカ
書誌種別 一般和書
内容紹介 「旋律をきれいに響かせる」ことをメインテーマに据え、複音ハーモニカの基本となる姿勢やくわえ方の見直しから、音色・響きを変える各種奏法の注意点まで、具体的な例を示しながら解説する。
タイトルコード 1002010092878

要旨 基本となる姿勢やくわえ方の見直しから、音色・響きを変える各種奏法の注意点まで旋律を輝かせるコツがきちんと身につく!
目次 基本編 複音ハーモニカ上達の金言―意外と抜け落ちている複音ハーモニカのツボ(ハーモニカは呼吸法に始まり呼吸法に終わる!
「蛇口の理論」で息を効率よく使おう
自由な演奏の基礎となる「口と楽器は触れ合いの世界」 ほか)
実践編 複音ハーモニカの落とし穴―落とし穴を一つ一つ埋めていけばすてきな演奏につながる(呼吸法の落とし穴―息と音の関係を正確に
音の跳躍の落とし穴―音の長と強さのコントロール
アウフタクトの落とし穴―楽譜の見た目にだまされない ほか)
応用編 厳選!複音ハーモニカ練習曲―落とし穴を埋められたか曲の中でチェックしよう(別れの歌
ロンドンデリーの歌
ブラームスの子守歌 ほか)
著者情報 田邊 峯光
 1954年生まれ。鳥取県米子市出身。複音ハーモニカを故佐藤秀廊氏に師事。複音ハーモニカ奏者、コード・ハーモニカ奏者として全国的に演奏活動を展開する一方、講師としてもカルチャーセンター等で指導にあたる。モダン演歌カルテット(MEQ)、ハーモニカ・ライナーズの各バンドにて、コード・ハーモニカを担当。日本ハーモニカ芸術協会会長大師範。全日本ハーモニカ連盟理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。