感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近未来の<子づくり>を考える 不妊治療のゆくえ

著者名 久具宏司/著
出版者 春秋社
出版年月 2021.2
請求記号 495/01073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237901855一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/01073/
書名 近未来の<子づくり>を考える 不妊治療のゆくえ
著者名 久具宏司/著
出版者 春秋社
出版年月 2021.2
ページ数 5,206,16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-71635-9
分類 49548
一般件名 生殖医療
書誌種別 一般和書
内容紹介 現在導入されている、または近未来に導入されるであろう生殖技術の詳細を解説するとともに、これらの技術が一般化することによる子づくりの変容が、社会や国の在り方にどのような変革をもたらすのかを予測する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜16
タイトルコード 1002010092346

目次 はじめに
近未来の子づくりシミュレーション
日本における生殖医療の現状
凍結保存を経て行う生殖
卵子提供
精子提供
代理懐胎
多様な願望と代替手段
男女の性を超えて拡がる生殖
着床前診断
生殖補助技術につきまとう優生思想
死後生殖
加齢と不妊・生殖医療
人口構造の将来と処方箋
おわりに
著者情報 久具 宏司
 東京都立墨東病院産婦人科部長。昭和32年生まれ、産婦人科医師、医学博士。福岡県出身、産婦人科開業医である父の診療所内で幼少期を過ごす。昭和57年東京大学医学部卒業、東京大学附属病院をはじめ連携する多くの病院で勤務の後、富山医科薬科大学(現富山大学医学部)講師、東京大学講師、東邦大学教授を経て、現職。この間、米国ジョンズ・ホプキンス大学、ハーバード大学マサチューセッツ総合病院へ留学。東京大学附属病院における体外受精の導入に従事、その後富山県での県内初の体外受精成功例を手掛ける。日本産科婦人科学会倫理委員会副委員長を務め、生殖医療施設の登録・調査業務にも携わる。平成20年、日本学術会議「生殖補助医療の在り方検討委員会」において幹事として対外報告「代理懐胎を中心とする生殖補助医療の課題―社会的合意に向けて」作成に従事、以後、法学委員会生殖補助医療と法分科会に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。