感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魂に蒔かれた種子は NHKディレクター・仕事・人生

著者名 戸崎賢二/著
出版者 あけび書房
出版年月 2021.1
請求記号 6993/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530892852一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6993/00085/
書名 魂に蒔かれた種子は NHKディレクター・仕事・人生
著者名 戸崎賢二/著
出版者 あけび書房
出版年月 2021.1
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-87154-184-8
分類 6993
一般件名 テレビ ディレクター
個人件名 戸崎賢二
書誌種別 一般和書
内容紹介 NHKでディレクターとして諸番組を制作してきた著者の回想録。ジャーナリズムの在り方、様々な出会い、半生を熱く、鋭く、穏やかに見つめ、綴る。同人誌『風船』に掲載した文章から10編を選び単行本化。
タイトルコード 1002010082924

要旨 NHKでディレクターとして諸番組を制作してきた筆者が、ジャーナリズムの在り方、そして、様々な出会い、半生を熱く、鋭く、穏やかに見つめ、綴る珠玉のエッセイ集。
目次 ディレクターの仕事(大岡先生の思い出
「良い先生」の話
夢中歩行―ディレクター日記抄(1996年2月〜4月)
テレビ・映像表現に関する覚書)
教育を問い直す(魂に蒔かれた種子―哲学者・林竹二ノートより
授業の中で青年と出会うということ
キャンパスの日々から―2004年春)
記憶の淵より(長良川が揺籃だった―小学生時代
マルクス・方丈記・小林多喜二との出会い―高校1年生)
いのちにふれる日々(妻、くも膜下出血で倒れる)
著者情報 戸崎 賢二
 1939年生まれ。岐阜市出身。名古屋大学法学部政治学科卒。1962年NHK入社。1999年定年退職までディレクターとして教育・教養番組の制作に従事。2002年〜2009年、愛知東邦大学教授(メディア論)。現在、放送を語る会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。