感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門世界の民族楽器

著者名 若林忠宏/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2020.12
請求記号 763/01887/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932585025一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01887/
書名 入門世界の民族楽器
著者名 若林忠宏/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2020.12
ページ数 11,403p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-490-21039-2
分類 763
一般件名 楽器   民族音楽
書誌種別 一般和書
内容紹介 古今東西の楽器分類にはどんなものがある? 人類はいつ、どうやって楽器を発明・発見したのか? 楽器はどのように伝わり拡がっていったのか? 世界の民族楽器の歴史や変遷から、奏法、未来までを分かりやすく解説する。
タイトルコード 1002010080791

要旨 世界の楽器たちの新常識!今日、多くの音楽ファンがコレクションをし、誰もが気楽に好きな音楽に活用している民族楽器。楽器の生い立ち、人間との歴史を知ると、「楽器は生きている」と気づかされる。楽器に込められた数千年のロマンを知る。
目次 第1章 楽器の種類分けって、どんな?(形から分けてみよう
音の出し方から分けてみよう ほか)
第2章 楽器の歴史(人類は、いつ?どうして?どうやって?楽器を発明・発見したのか?
アニミズムと楽器との蜜月時代 ほか)
第3章 楽器はどのように伝わり拡がっていったのか(古代時代では
楽器からみる宗教 ほか)
第4章 民族楽器の未来と問題点など(楽器の素材の枯渇問題
楽器職人の問題 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。