感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レペルトワール 1  ミシェル・ビュトール評論集  1960

著者名 ミシェル・ビュトール/著 石橋正孝/監訳 鈴木創士/[ほか]訳
出版者 幻戯書房
出版年月 2021.1
請求記号 954/00125/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237823240一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 954/00125/1
書名 レペルトワール 1  ミシェル・ビュトール評論集  1960
著者名 ミシェル・ビュトール/著   石橋正孝/監訳   鈴木創士/[ほか]訳
出版者 幻戯書房
出版年月 2021.1
ページ数 340p
大きさ 22cm
巻書名 1960
ISBN 978-4-86488-212-5
原書名 原タイトル:Répertoire
分類 9547
書誌種別 一般和書
内容紹介 フランスの小説家・詩人・批評家、ミシェル・ビュトールが、文学や絵画、音楽等を論じた評論集。1は、「探求としての長編小説」「錬金術と言語」などを収録。解題付き。フランス20世紀文芸批評の金字塔。
タイトルコード 1002010078747

要旨 フランス文学史に聳え立つ20世紀文芸批評の金字塔。“ビュトール宇宙”の集大成となる評論集、本邦初の完訳版として刊行開始!
目次 探求としての長編小説
錬金術と言語
ジョン・ダン『魂の遍歴』について
ラシーヌと神々
妖精たちの天秤
『クレーヴの奥方』について
バルザックと現実
『反復』
“一つの可能性”
『人工楽園』
『賭博者』
至高点と黄金時代―ジュール・ヴェルヌのいくつかの作品を通して
マルセル・プルーストの「時間」
レーモン・ルーセルの手法について
サイエンス・フィクションの成長とその危機
ジョイス群島探査にあたっての事前の小周航
フィネガンのためのある敷居の粗描
エズラ・パウンドの詩的実験
ウィリアム・フォークナー「熊」における親族関係
弁証法的自伝
ロワヨーモンでの発言
著者情報 ビュトール,ミシェル
 1926‐2016。フランスの小説家、詩人、批評家。フランス北部モン=ザン=バルールで生まれる。ヌーヴォー・ロマンの作家の旗手のひとりと目される。1956年、小説第二作『時間割』でフェネオン賞受賞、翌年1957年第三作目の『心変わり』でルノドー賞を受賞し注目を集めた。その後、空間詩とよばれる作品を次々と発表し始める。画家とのコラボレーション作品は数多く、書物を利用した表現の可能性を追求し続けた。文学をはじめ絵画、音楽などを論じた評論集もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石橋 正孝
 1974年、横浜生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学、パリ第八大学大学院博士課程修了、博士(文学)。現在、立教大学観光学部准教授。専門は十九世紀フランス文学(ジュール・ヴェルヌ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 創士
 1954年、神戸生まれ。フランス文学者、作家、ミュージシャン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三ツ堀 広一郎
 1972年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。専攻は現代フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 桃子
 1978年、神奈川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、パリ第四大学大学院博士課程修了、博士(文学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、慶應義塾大学経済学部准教授。専門は十九世紀・二十世紀フランス文学(マルセル・プルースト)およびフランス映画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒原 邦博
 1970年、東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。パリ第四大学博士課程DEA修了、博士(学術)。現在、東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授。専門は近現代フランス文学、美術批評研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上杉 誠
 1984年、東京都生まれ。東京大学人文社会系研究科欧米系文化研究専攻博士課程単位取得退学。パリ第三大学博士課程修了、博士。現在、東京大学人文社会系研究科助教。専門は19世紀フランス文学(スタンダール)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩谷 祐人
 明治学院大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、明治学院大学教養教育センター専任講師。専門はフランス現代文学、亡命者の文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉方 健作
 1975年、東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程退学後、同研究科で博士号(文学)取得。現在、九州大学言語文化研究院准教授。専門はヴェルレーヌを中心とする近代詩(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三枝 大修
 1979年、千葉県生まれ。ナンド大学博士課程修了、博士(文学)。現在、成城大学経済学部准教授。専門は近代フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新島 進
 1969年、埼玉県生まれ。レンヌ第二大学博士課程修了、博士(文学)。現在、慶應義塾大学経済学部教授。専門は近現代フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 探求としての長編小説   11-16
石橋正孝/訳
2 錬金術と言語   17-24
上杉誠/訳
3 ジョン・ダン『魂の遍歴』について   25-32
倉方健作/訳
4 ラシーヌと神々   33-71
三ツ堀広一郎/訳
5 妖精たちの天秤   72-83
福田桃子/訳
6 『クレーヴの奥方』について   84-89
上杉誠/訳
7 バルザックと現実   90-105
塩谷祐人/訳
8 反復   106-124
三枝大修/訳
9 一つの可能性   125-131
三枝大修/訳
10 人工楽園   132-136
倉方健作/訳
11 賭博者   137-146
福田桃子/訳
12 至高点と黄金時代   ジュール・ヴェルヌのいくつかの作品を通して   147-180
石橋正孝/訳
13 マルセル・プルーストの「瞬間」   181-192
荒原邦博/訳
14 レーモン・ルーセルの手法について   193-205
新島進/訳
15 サイエンス・フィクションの成長とその危機   206-213
新島進/訳
16 ジョイス群島探査にあたっての事前の小周航   214-238
鈴木創士/訳
17 フィネガンのためのある敷居の粗描   239-254
鈴木創士/訳
18 エズラ・パウンドの詩的実験   255-270
倉方健作/訳
19 ウィリアム・フォークナー「熊」における親族関係   271-283
福田桃子/訳
20 弁証法的自伝   284-292
新島進/訳
21 ロワヨーモンでの発言   293-296
福田桃子/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。