感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

産経新聞と朝日新聞

著者名 吉田信行/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2020.12
請求記号 070/00703/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237808092一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00703/
書名 産経新聞と朝日新聞
著者名 吉田信行/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2020.12
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8191-1393-9
分類 07021
一般件名 産経新聞(新聞)   朝日新聞(新聞)
書誌種別 一般和書
内容紹介 「極左も極右も排す」真の自由主義を説いた思想家、河合栄治郎。「強い日本」づくりを目指した思想家、福澤諭吉。2人の遺志が脈々と受け継がれている産経新聞は、だから朝日新聞と闘った-。戦後マスコミの裏面史を綴る。
タイトルコード 1002010077150

要旨 北京の特等席に座り続ける新聞と北京から追放された新聞。「あえて書かない」新聞と言論裁判に苦しめられた新聞。GHQに屈した新聞とGHQと闘った新聞。護憲しか考えてはいけない新聞と改憲に理想を求める新聞。戦前から大東亜共栄圏を理想とする新聞と脱亜入欧を訴える新聞。平和だけを目的とした新聞と平和の維持を考える新聞。日本を敵視する国から「友好的」と褒められる新聞と「極右」と蔑まれる新聞…日本の言論はなぜ分断したのか。戦後マスコミの裏面史!
目次 第1章 二つの「中国」と日本の新聞
第2章 言論裁判に勝つ
第3章 福澤諭吉と河合栄治郎
第4章 司馬遼太郎の遺言
第5章 朝日が目指す「大東亜共栄圏」
第6章 追い込まれるメディア


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。