感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正しい答えのない世界を生きるための「死」の文学入門

著者名 内藤理恵子/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2020.12
請求記号 902/00510/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237834775一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132532272一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232413787一般和書一般開架 在庫 
4 2332284153一般和書一般開架 在庫 
5 2432595987一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532287980一般和書一般開架 貸出中 
7 2632423170一般和書一般開架 貸出中 
8 2732360074一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832224410一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932464536一般和書一般開架 在庫 
11 中川3032386751一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132534490一般和書一般開架 在庫 
13 3232458962一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332631658一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432421182一般和書一般開架 在庫 
16 山田4130870035一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4230959290一般和書一般開架 在庫 
18 4331500423一般和書一般開架 在庫 
19 富田4431445545一般和書一般開架 在庫 
20 志段味4530896879一般和書一般開架 在庫 
21 徳重4630704726一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00510/
書名 正しい答えのない世界を生きるための「死」の文学入門
著者名 内藤理恵子/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2020.12
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-534-05819-5
分類 90209
一般件名 文学   生と死
書誌種別 一般和書
内容紹介 文学で描かれた「死」を読むことは、答えの見つからない世界でいかに生きるかを問う「うろたえる」ためのレッスン。死の本質を囁く小説を俎上にあげ、論じる。note連載に書き下ろしを加えて書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p277〜283
タイトルコード 1002010068773

要旨 死をいかに受け容れるか。文学で描かれた「死」を読むことは、答えの見つからない世界でいかに生きるかを問う「うろたえる」ためのレッスンである―。
目次 序章 K的な不安とSNS―夏目漱石『こころ』
第1章 芥川龍之介は厭世観を解消するために筋トレをすべきだった?
第2章 夢オチ死生観とマドレーヌの味―池田晶子、荘子、プルースト
第3章 「死の文学」としての村上春樹の短篇小説
第4章 ドッペルゲンガー(分身)をめぐる死の文学―芥川、ドストエフスキー、ワイルド、ポー
第5章 被害者が死後に加害者となる奇妙な物語―ゴーゴリ『外套』
第6章 有事を生きる人間の姿―ヴィアン『うたかたの日々』、カミュ『ペスト』
第7章 生と死を管理するシステム―ブッツァーティ「七階」、カフカ『変身』
第8章 半年後に世界が終わるのに、刑事はなぜ執念の捜査を続けるのか?―ウィンタース『地上最後の刑事』
終章 文学はヨブから来てヨブに還る、あるいは人間の死と病―「ヨブ記」、クラーク『幼年期の終り』
著者情報 内藤 理恵子
 1979年、愛知県生まれ。南山大学文学部哲学科卒、南山大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(宗教思想)。現在、南山大学宗教文化研究所非常勤研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。