感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水圏生物タンパク質科学の新展開 (e‐水産学シリーズ)

著者名 日本水産学会/監修 尾島孝男/編 落合芳博/編
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2020.10
請求記号 663/00098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210937694一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水産化学 蛋白質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 663/00098/
書名 水圏生物タンパク質科学の新展開 (e‐水産学シリーズ)
並列書名 Recent Progress in Protein Studies on Aquatic Organisms
著者名 日本水産学会/監修   尾島孝男/編   落合芳博/編
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2020.10
ページ数 12,319p
大きさ 21cm
シリーズ名 e‐水産学シリーズ
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-7699-1657-4
分類 6634
一般件名 水産化学   蛋白質
書誌種別 一般和書
内容紹介 多様な水圏生物タンパク質の研究の現状を、新しいタンパク質研究手法や解析手法とともに網羅的に解説。タンパク質研究による生命現象の解明ほか、水産物の機能や貯蔵への応用例等も紹介する。
タイトルコード 1002010061231

目次 第1部 筋肉タンパク質(筋肉の生化学―筋肉の構造と筋収縮を支えるタンパク質
魚介類の筋肉タンパク質―魚介類の筋肉タンパク質の多様性
魚類のコラーゲン―魚はヒトと違うコラーゲン遺伝子をもっている)
第2部 特異な機能タンパク質(刺毒魚の毒素タンパク質―危険な刺毒魚の棘
二枚貝のキャッチタンパク質―二枚貝はなぜ長時間殻を閉じ続けられるのか
真珠の輝きを作るタンパク質―バイオミネラリゼーションの科学
水中接着タンパク質―付着生物に学ぶ未来の水中接着剤
水圏無脊椎動物の青い血液―酸素運搬タンパク質の科学
甲殻類の高血糖ホルモンファミリーペプチド―クルマエビ脱皮抑制ホルモンの立体構造
ホヤ精子鞭毛運動の制御タンパク質―Ca2+結合タンパク質カラクシンの立体構造)
第3部 特異な酵素(魚類の孵化酵素―魚類コリオリシンの立体構造
魚類のキチン分解酵素―魚はカニ甲羅のキチンをどのように分解するのか
セルラーゼがつなぐ海と森―環境酵素による炭素循環
アワビのアルギン酸分解・代謝酵素―アワビはなぜ褐藻を栄養素にできるのか
アルギン酸分解酵素の立体構造―立体構造からの作用特性の推定
アルギン酸の高度利用を目指して―褐藻のマンヌロン酸C5‐エピメラーゼの機能実証)
参考(タンパク質研究の基礎)


内容細目表:

1 筋肉の生化学   筋肉の構造と筋収縮を支えるタンパク質   1-22
落合芳博/著
2 魚介類の筋肉タンパク質   魚介類の筋肉タンパク質の多様性   23-47
落合芳博/著
3 魚類のコラーゲン   魚はヒトと違うコラーゲン遺伝子をもっている   48-71
西塔正孝/著
4 刺毒魚の毒素タンパク質   危険な刺毒魚の棘   72-96
桐明絢/著 長島裕二/著 塩見一雄/著
5 二枚貝のキャッチタンパク質   二枚貝はなぜ長時間殻を閉じ続けられるのか   97-113
舩原大輔/著
6 真珠の輝きを作るタンパク質   バイオミネラリゼーションの科学   114-135
鈴木道生/著
7 水中接着タンパク質   付着生物に学ぶ未来の水中接着材   136-159
紙野圭/著
8 水圏無脊椎動物の青い血液   酸素運搬タンパク質の科学   160-183
加藤早苗/著
9 甲殻類の高血糖ホルモンファミリーペプチド   クルマエビ脱皮抑制ホルモンの立体構造   184-188
宮川拓也/著 田之倉優/著
10 ホヤ精子鞭毛運動の制御タンパク質   Ca[2+]結合タンパク質カラクシンの立体構造   189-196
宮川拓也/著 田之倉優/著
11 魚類の孵化酵素   魚類コリオリシンの立体構造   197-202
宮川拓也/著 田之倉優/著
12 魚類のキチン分解酵素   魚はカニ甲羅のキチンをどのように分解するのか   203-225
松宮政弘/著
13 セルラーゼがつなぐ海と森   環境酵素による炭素循環   226-242
荻野哲也/著 劉文/著 豊原治彦/著
14 アワビのアルギン酸分解・代謝酵素   アワビはなぜ褐藻を栄養源にできるのか   243-268
尾島孝男/著 西山竜士/著 井上晶/著
15 アルギン酸分解酵素の立体構造   立体構造からの作用特性の推定   269-276
宮川拓也/著 田之倉優/著
16 アルギン酸の高度利用を目指して   褐藻のマンヌロン酸C5-エピメラーゼの機能実証   277-297
井上晶/著
17 タンパク質研究の基礎   298-314
尾島孝男/著 落合芳博/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。