感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

下山の哲学 登るために下る

著者名 竹内洋岳/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2020.11
請求記号 7861/00616/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332277769一般和書一般開架 在庫 
2 2432605638一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432426033一般和書一般開架 在庫 
4 富田4431448085一般和書一般開架 在庫 
5 徳重4630731851一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7861/00616/
書名 下山の哲学 登るために下る
著者名 竹内洋岳/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2020.11
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8118-0843-7
一般注記 構成:川口穣
分類 7861
一般件名 登山
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本人で唯一世界8000m峰14座すべての頂に立ったプロ登山家・竹内洋岳は、どのように山を下ってきたのか。17年にわたる14座の全下山をたどり、現在に続く新たな挑戦を報告する。
タイトルコード 1002010060268

要旨 8000m峰登頂後の世界。「頂上は通過点にすぎない。そこから下ってきて完結するのが登山なのだ」8000m峰14座すべての頂に立った登山家は、どのように山を下ってきたのか。
目次 1 大規模登山隊「役割」から少数精鋭チーム「愉しみ」へ 1995→2001(マカルー(1座目)8000m峰初下山
エベレスト(2座目)デスゾーンからの逃避
K2(3座目)ベースキャンプへの「登頂」
ナンガパルバット(4座目)切りひらいていく下山)
2 クライマックスとしての下山 2003→2005(カンチェンジュンガ(敗退)ホワイトアウトのなかを
アンナプルナ(5座目)二度と行きたくない山
ガッシャーブルム1峰(6座目)身近にある死
シシャパンマ(7座目)ぐるり1周旅の締めくくり)
3 生還するために 2005→2007(エベレスト(敗退)死後の帰還
カンチェンジュンガ(8座目)見失った帰路
マナスル(9座目)灼熱のラッセル地獄
ガッシャーブルム2峰(敗退)雪崩に飲みこまれて)
4 ヒマラヤへの復活 2008→2009(ガッャーブルム2峰(10座目)つぎの山への登り
ブロードピーク(11座目)激痛と落石の恐怖
ローツェ(12座目)もっともつらい下り)
5 14サミット完全下山 2010→2012(チョ・オユー(敗退)新たなパートナーと
チョ・オユー(13座目)幻覚のなかの軌道修正
ダラウギリ(14座目)極限の夜を越えて
つぎの山へ―14サミッターの現在地)
著者情報 竹内 洋岳
 プロ登山家、14サミッター。1971年、東京都生まれ。立正大学客員教授。ハニーコミュニケーションズ所属。アルパインスタイルもとり入れた速攻登山で8000m峰に挑みつづけ、2012年に14座目となるダウラギリ登頂に成功。日本人初の8000m峰14座完全登頂を果たす。2013年、植村直己冒険賞、文部科学大臣顕彰スポーツ功労者顕彰を受賞。現在は、未踏峰への挑戦を続けながら、野外教室や防災啓発などにも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。