感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語で伝える日本のマナー 外国人とわかりあうために

著者名 小笠原敬承斎/著
出版者 淡交社
出版年月 2020.10
請求記号 3859/00490/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237802319一般和書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3859 3859
礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3859/00490/
書名 英語で伝える日本のマナー 外国人とわかりあうために
並列書名 Manners and conventions of daily life in Japan
著者名 小笠原敬承斎/著
出版者 淡交社
出版年月 2020.10
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-473-04418-1
分類 3859
一般件名 礼儀作法
書誌種別 一般和書
内容紹介 本音と建て前、どのように理解したらよい? 和食の席で心得ておくことは? 小笠原流礼法宗家が、日本人も即答できない文化の「なぜ?」をQ&A形式でわかりやすく解説。外国人への効果的な伝え方がわかる。
タイトルコード 1002010051218

要旨 なぜおみやげを持参するのですか?おみやげをいただいたらどう対応するのですか?日本ではチップが必要ないと聞きましたが、「こころづけ」とは何ですか?箸を休めるときはどうしたらよいですか?お酒を酌み交わすときの決まりはありますか?…日本人も即答できない文化の「なぜ?」を、外国人にも、わかりやすく。
目次 1 ビジネスシーンの「なぜ」(なぜ「おつかれさまです」「お世話になっております」「よろしくお願いいたします」などの挨拶のことばをあらゆる場面で用いるのですか?
なぜ天気の話題から会話が始まることが多いのですか? ほか)
2 お宅訪問したときの「なぜ」(相手の家には、早めに到着してもよいのでしょうか?
家に入る前にコートや帽子は取りますか? ほか)
3 旅館や和食店での「なぜ」(床の間に関する決まりごとはありますか?
和室でしてはいけないことはありますか? ほか)
4 冠婚葬祭の「なぜ」(「冠婚葬祭」って何ですか?とくに「冠」がわかりにくいので教えてください。
日本の結婚式の決まりごとを教えてください。 ほか)
5 年中行事の「なぜ」(正月
五節供 ほか)
著者情報 小笠原 敬承斎
 先代宗家小笠原惣領家第三十二世小笠原忠統の実姉(村雲御所瑞龍寺十二世門跡 小笠原日英尼公)の真孫。聖心女子専門学校卒業後、英国留学。平成8年、小笠原流礼法宗家に就任。聖徳大学・聖徳大学短期大学部客員教授。各地での指導・講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。