感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不安を力に変えるゆるっと哲学

著者名 ただっち/著 小川仁志/監修
出版者 ぱる出版
出版年月 2020.7
請求記号 104/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331487506一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00471/
書名 不安を力に変えるゆるっと哲学
著者名 ただっち/著   小川仁志/監修
出版者 ぱる出版
出版年月 2020.7
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8272-1237-2
分類 104
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 哲学者は不安を力に変えるエキスパート。人間関係、仕事、人生における日常の不安を、短編漫画とともに示し、偉大な哲学者たちの「不安」を「力」に変える思考法を紹介する。自分で問題解決できる力が身につく。
書誌・年譜・年表 文献:p269〜271
タイトルコード 1002010029181

要旨 歴史上の哲学者たちは、不安の正体を明らかにする方法や、不安の正体とつき合っていく方法について、考えをめぐらせてきました。幸か不幸か、いつの時代も「人間が抱く不安の本質」は変わりません。だからこそ彼らの考えは、今なお有効なのです。
目次 フロム「愛するということ」―愛されなくて不安
ショーペンハウアー「その人が何者なのか」―つい、自分と他人を比較して不安
ヘーゲル「主人と奴隷の弁証法」―他人に使われてばかりで不安
アリストテレス「エネルゲイア」―「成功者」になれなくて不安
ベルクソン「純粋持続」―いつも時間に追われるようで不安
シオラン「怠惰の高貴さ」―「意識高い系」を見ると不安
サルトル「まなざし」―他人の目が気になって不安
ウィトゲンシュタイン「言語ゲーム」―「空気」が読めなくて不安
ドゥールズ(とガタリ)「逃走線」―逃げだしたいことが多くて不安
ボードリヤール「記号と差異への欲望」―買っても買っても満たされなくて不安
ニーチェ「永劫回帰」―「やり直したいこと」だらけで不安
ジジェク「相互受動性」―惰性で働いてしまって不安
ハンナ・アーレント「許しと約束」―人間関係がうまくいかなくて不安
パスカル「みじめさの自覚」―承認欲求を捨てきれなくて不安
ブッダ「怒りにうち勝つ」―イライラしやすくて不安
デカルト「方法序説」―仕事で結果が出なくて不安
カント「エゴイズムと複数主義」―他人から批判されて不安
フロイト「死の欲動」―この世からスーッと消えたくなって不安
ハイデガー「先駆的決意性」―「やる気」が出なくて不安
カミュ「不条理を生きる」―生きている意味がわからなくて不安
著者情報 ただっち
 東京大学大学院にて、社会心理学・社会情報学を専攻中の現役・東大院生。現在は哲学の概念を用いながら、研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 仁志
 1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。大学で新しいグローバル教育を牽引する傍ら、「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。最近はビジネス向けの哲学研修も多く手がけている。専門は公共哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。