感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うつわ使いがもっと楽しくなる本。 選ぶ。そろえる。合わせる。

著者名 安野久美子/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2020.7
請求記号 5969/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237774740一般和書1階開架 在庫 
2 西2132521408一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 熱田2232401790一般和書一般開架 貸出中 
4 2332268123一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
5 2432567440一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532275746一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 2632403891一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
8 2732344227一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832201764一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932431394一般和書一般開架暮らしの本在庫 
11 中川3032368601一般和書一般開架暮らしの本在庫 
12 守山3132525548一般和書一般開架 在庫 
13 3232439178一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332718984一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432408544一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
16 山田4130940978一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4230943013一般和書一般開架 在庫 
18 4331490773一般和書一般開架 貸出中 
19 志段味4530886128一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食器 陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5969/00226/
書名 うつわ使いがもっと楽しくなる本。 選ぶ。そろえる。合わせる。
著者名 安野久美子/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2020.7
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7678-2786-5
分類 5969
一般件名 食器   陶磁器-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 うつわをもっと気軽に使えるようなるための本。どのようなうつわを選び、用いればいいのか、ポイントやアイデアをわかりやすく紹介。個性溢れる作家もののうつわ、インスタグラマーによるうつわコーデも掲載する。
タイトルコード 1002010027245

要旨 素材やサイズ、各部名称、形、釉薬、装飾、メンテナンス方法など、知っておきたいうつわの“いろは”を解説。食卓が素敵に見える、料理が映える、とっておきのうつわの選び方、そろえ方、合わせ方。人気作家の“作家御膳”を通してその魅力に迫り、人気インスタグラマーの方々が日々アップしている料理写真をお手本に、すぐに取り入れられる工夫やアイデアを紹介。
目次 1 うつわのきほん(素材
サイズ ほか)
2 うつわ使いのセオリー20(「和食使い」7つの神器
「洋食使い」7つの神器 ほか)
3 作家で楽しむうつわ使い(高島大樹
平岡仁 ほか)
4 人気インスタグラマーに学ぶうつわコーデのアイデア10(トレイを使ってうつわ合わせにまとまりを。―makiさん
お弁当箱のなかには、詰め方のアイデアがいっぱい。―みずかさん ほか)
著者情報 安野 久美子
 手仕事によるうつわと食の道具を取り扱うギャラリー「UTSUWA KESHIKI」店主。モデル活動を経てデザイン事務所に勤務、グラフィック/エディトリアルデザインを手がける。独立後、ヘアサロンを開業。2018年5月、UTSUWA KESHIKIを東京・赤坂にオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。