感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

捕獲具開発と驚くべきネズミの習性

著者名 山崎收一/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.6
請求記号 4986/00302/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237758230一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4986/00302/
書名 捕獲具開発と驚くべきネズミの習性
著者名 山崎收一/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.6
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-92880-0
分類 49869
一般件名 ねずみ(鼠)
書誌種別 一般和書
内容紹介 ネズミにも感情がある!? 捕獲具を開発するため、約10年にわたりネズミの行動観察を続けてきた著者が、その開発過程と興味深いネズミの習性について紹介する。
タイトルコード 1002010019420

要旨 古くから人は、ネズミを捕獲するためにさまざまな仕掛けを考案してきた。しかしながらクマネズミだけは、そのいずれをもってしてもほとんど捕まえることができずにいる。いったい何故なのか。新たな捕獲具を開発するため、約10年にわたりネズミの行動観察を続けるといくつもの興味深い出来事と発見があった。
目次 第1部 捕獲具開発(はじめに
開発に至った経緯とその目的
仕掛けとその効果)
第2部 ハツカネズミの捕獲例(ハツカネズミの前期捕獲とその観察結果
謎解き作業
平均的なハツカネズミ集団の姿
ハーレム内での母親たちと幼個体たちの関係
集団内でのハツカネズミの行動
奈良市内の住宅地での捕獲例)
第3部 後期の捕獲(後期捕獲の詳細と観察結果
データの整理と謎解きの再開)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。