感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて

著者名 熊代亨/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2020.6
請求記号 304/02978/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237618186一般和書1階開架 在庫 
2 2432579684一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02978/
書名 健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて
著者名 熊代亨/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2020.6
ページ数 314p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7816-1888-3
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会の進歩により当然のものとなった通念は、人々に「自由」を与えた一方で、個人の認識や行動を「束縛」しているのではないだろうか。健康、少子化、清潔、空間設計などを軸に、令和時代ならではの「生きづらさ」を読み解く。
タイトルコード 1002010015410

要旨 生活を快適にし、高度に発展した都市を成り立たせ、前時代の不自由から解放した社会通念は、同時に私たちを疎外しつつある。メンタルヘルス・健康・少子化・清潔・空間設計・コミュニケーションを軸に、令和時代ならではの「生きづらさ」を読み解く。
目次 第1章 快適な社会の新たな不自由
第2章 精神医療とマネジメントを望む社会
第3章 健康という“普遍的価値”
第4章 リスクとしての子育て、少子化という帰結
第5章 秩序としての清潔
第6章 アーキテクチャとコミュニケーション
第7章 資本主義、個人主義、社会契約
著者情報 熊代 亨
 1975年生まれ。信州大学医学部卒業。精神科医。ブログ『シロクマの屑籠』にて現代人の社会適応やサブカルチャーについて発信し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。