感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

働き方5.0 これからの世界をつくる仲間たちへ  (小学館新書)

著者名 落合陽一/著
出版者 小学館
出版年月 2020.6
請求記号 0073/01114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232383196一般和書一般開架 在庫 
2 2332254297一般和書一般開架 貸出中 
3 2432553408一般和書一般開架 貸出中 
4 守山3132508254一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/01114/
書名 働き方5.0 これからの世界をつくる仲間たちへ  (小学館新書)
著者名 落合陽一/著
出版者 小学館
出版年月 2020.6
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 小学館新書
シリーズ巻次 371
ISBN 978-4-09-825371-5
一般注記 「これからの世界をつくる仲間たちへ」(2016年刊)の改題改訂
分類 0073
一般件名 情報と社会   コンピュータ
書誌種別 一般和書
内容紹介 「コロナ」によって我々の働き方は大変革を迫られた。AI、テクノロジーが進化する中で、人間がやるべき仕事とは何か。メディアアーティスト・落合陽一の「これからの世界をつくる仲間たちへ」をアップデートして新書化。
タイトルコード 1002010012758

要旨 「コロナ」によって、社会の前提がすべて変わった。我々の「働き方」が大変革を迫られ、ますますコンピュータやAIが進化する中、私たちは「人間がやるべき仕事とは何か」という命題に直面している。機械では代替できない能力を持つ人材=「クリエイティブ・クラス」として生きていくには、社会とどう向き合うべきなのか。メディアアーティスト・落合陽一のロングセラー『これからの世界をつくる仲間たちへ』をアップデートして新書化。
目次 プロローグ 「魔法をかける人」になるか、「魔法をかけられる人」になるか(テクノロジーによって再生産される格差、超人類、そして貧困
デジタル計算機が生まれて80年、世界は「魔法」に包まれた ほか)
第1章 人はやがてロボットとして生きる?(力ずくでなんとかなるものはすべてシステムにやられる
「クラウドソーシング」後の世界の変遷 ほか)
第2章 いまを戦うために知るべき「時代性」(近代の「脱魔術化」とは何か
21世紀は「再魔術化」の時代 ほか)
第3章 「天才」ではない、「変態」だ(「変態」の将来は明るい
仕組みを考えながら好奇心を満たす ほか)
エピローグ エジソンはメディアアーティストだと思う(社会に自分の価値を認めさせる
人間とコンピュータが親和した先に生まれる文化 ほか)
著者情報 落合 陽一
 メディアアーティスト。1987年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。筑波大学准教授・デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表・JST CREST xDiversityプロジェクト研究代表。専門はHCIおよび知能化技術を用いた応用領域の探求。筑波大学学長補佐、内閣府知的財産戦略ビジョン専門調査会委員、内閣府「ムーンショット型研究開発制度」ビジョナリー会議委員などを歴任。オンラインサロン「落合陽一塾」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。