感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハリエット・タブマン 彼女の言葉でたどる生涯

著者名 篠森ゆりこ/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.4
請求記号 2893/01468/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237731526一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/01468/
書名 ハリエット・タブマン 彼女の言葉でたどる生涯
著者名 篠森ゆりこ/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.4
ページ数 9,273,11p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-588-36419-8
分類 2893
個人件名 Tubman,Harriet
書誌種別 一般和書
内容紹介 あなたが白人であることを誇りにしているように、私も黒人女性であることを誇りに思っている-。19世紀のアメリカで命をかけて多くの黒人奴隷を救い出し、「黒人のモーセ」と呼ばれた女性ハリエット・タブマンの伝記。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p6〜9
タイトルコード 1002010007257

要旨 奴隷制が敷かれていた19世紀のアメリカで、命をかけて多くの黒人奴隷を救い出し「黒人のモーセ」と呼ばれた女性、ハリエット・タブマン。彼女の抵抗を支えた人びとの「連帯の力」に目を向けながら、「強さ」と「しなやかさ」を併せ持ち、自由を求めて死ぬまで闘い続けたひとりの女性の姿を描き出す。
目次 第1章 奴隷として育った子供時代
第2章 男並みの肉体労働と幻視
第3章 自由の地を目指して
第4章 地下鉄道の車掌としての使命
第5章 残された最後の家族の救出作戦
第6章 ジョン・ブラウンとの出会いと語り手としての役割
第7章 南北戦争でスパイとして活躍
第8章 看護師としての奉仕
第9章 人種差別と貧困との格闘
第10章 黒人高齢者のホームを作る夢
付記 地下鉄道という秘密組織


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。