感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きっぷのルールハンドブック 増補改訂版

著者名 土屋武之/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2020.4
請求記号 686/00530/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237619697一般和書1階開架 在庫 
2 2332254206一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532263148一般和書一般開架 貸出中 
4 2732327495一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832192807一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932405356一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132509427一般和書一般開架 在庫 
8 山田4130842943一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230934509一般和書一般開架 在庫 
10 4331479867一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431426248一般和書一般開架 在庫 
12 志段味4530876608一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630674226一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 686/00530/
書名 きっぷのルールハンドブック 増補改訂版
著者名 土屋武之/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2020.4
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-408-33923-8
分類 68651
一般件名 乗車券
書誌種別 一般和書
内容紹介 きっぷのルールは、ゲームのように楽しくユニーク。初心者に向けて、きっぷがどのような仕組みの下で発売され、どのような規則に基づいて運用されているのかを解説します。旅先の楽しみと旅のヒントも掲載。
タイトルコード 1002010005317

要旨 駅員さんより詳しくなろう!きっぷのルールが広げる旅の楽しみ。「停まらない駅」に降りるためには「折り返し乗車」?「営業キロ+換算キロ」は乗車券だけ?特急券は?三セクや私鉄を通過する列車の運賃はどう計算する?
目次 第1章 「きっぷ」についての基礎知識
第2章 きっぷのルール「乗車券編」
第3章 きっぷのルール「指定券編」
第4章 お得に、賢く列車に乗る方法
第5章 トラブル、アクシデントに遭ってしまったら?
第6章 旅先の楽しみと旅のヒント
著者情報 土屋 武之
 1965年、大阪府豊中市生まれ。大阪大学では演劇学を専攻し劇作家・評論家の山崎正和氏に師事。出版社勤務を経て1997年にフリーライターとして独立。2004年頃から鉄道を専門とするようになり、社会派鉄道雑誌『鉄道ジャーナル』のメイン記事を毎号担当するなど、社会の公器としての鉄道を幅広く見つめ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。