感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きずな図鑑 美しい海の生き物

著者名 中村庸夫/著
出版者 二見書房
出版年月 2020.4
請求記号 4817/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532267826一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00344/
書名 きずな図鑑 美しい海の生き物
著者名 中村庸夫/著
出版者 二見書房
出版年月 2020.4
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-576-20015-6
分類 48172
一般件名 海洋動物-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 極寒の地で夫婦協力して子を育てるコウテイペンギン、イソギンチャクの毒に守られて暮らすハナビラクマノミ、数百匹集まって大きな魚に化け身を守るミナミゴンズイの子…。世界各地で撮影した生き物たちの鮮烈な瞬間を集める。
タイトルコード 1002010000781

要旨 たすけあって命をつなぐ。親子、夫婦、群れ、異種の仲間たち。世界各地で撮影した、生物の感動と驚きの瞬間。
目次 第1章 群れ
第2章 親子
第3章 仲間
第4章 共に生きる
第5章 気になるトリオ
第6章 気になるペア
第7章 カップル
第8章 絆が生む新しい命
著者情報 中村 庸夫
 1949年東京生まれ。海洋写真家。早稲田大学卒業。同大学院理工学研究科・建設工学修了後、海洋写真事務所・株式会社ボルボックスを設立。以降、年によって6ヶ月以上も海外取材に費やし、北極から南極まで、地球の七つの海を旅しながら写真を撮り続けている。帆船や豪華客船では世界の第一人者。帆船や客船の写真を通じて日本の海洋文化を諸外国に紹介するとともに国民の祝日「海の日」の制定に尽力したことなどが評価され、2006年に国土交通大臣から「交通文化賞」を、2010年には海洋に関する芸術活動が評価され、内閣総理大臣賞「海洋立国推進功労者表彰」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。